日本初のゾウ使いの少年・哲夢と子象ランディ、そして家族の物語。
【主演 柳楽優弥】
坂本哲夢は動物プロダクションを経営する両親との関係や、学校でのイジメが原因で内にひきこもりがちな少年だった。
しかし、ある日ゾウと出会い、その神秘的な力に触れた事で、次第に心を開いてゆく。
環境と天賦の才からゾウの言葉を理解出来るまでになった哲夢は、日本人初の少年ゾウ使いを目指し、タイのゾウ訓練センターへ留学する . . . 本文を読む
「この世には、不思議なことなど何もないのだよ、関口君」
【主演 堤 真一】
昭和27年、東京、夏。由緒正しい産婦人科の久遠寺医院にまつわる不気味な噂が世間を騒がせていた。院長の娘・梗子が妊娠20ヶ月目を迎えるのに、一向に出産する気配がない。しかも梗子の夫で婿養子の牧朗は、1年半前に密室から失踪したという。さらに、医院で生まれた新生児が次々と姿を消した―。
次々と現れる新たな謎―これは久遠寺家 . . . 本文を読む
≪アート オブ スター・ウォーズ エピソード3展≫
【第1会場 目黒区美術館】7月8日(金)~9月4日(日)
『ダース・ベイダーの誕生(はじまり)』を見るか?
~ついに完結!全ての謎が明かされるラストシーンコレクション~
ダース・ベイダー誕生の瞬間を再現する「ダース・ベイダーが生まれた手術台」や、ルーク・スカイウォーカー誕生の場となる「パドメの手術台」など、映画の制作で実際に使用されたセットを展 . . . 本文を読む
大切なものをとりもどす、最高の夏休み。
【主演 岡田准一 堤 真一】
【傷ついた娘のために立ち上がった“おっさん”と、彼を鍛えるハメになった“高校生”】
年齢も環境も違う2人―。ブルース・リーが好きな在日韓国人スンシンと、ブルース・リーを知らない鈴木さん。スニーカーと言うスンシンと、運動靴と呼ぶ鈴木さん。大人のようなスンシンと、ダメな鈴木さん。家族の絆を失っているスンシンと、失いつつある鈴木さ . . . 本文を読む
ロボット越しのピュアなラブストーリー
【主演 本郷奏多 多部未華子】
岩本サトルは突然の事故で母を亡くした。自らもそのショックからリハビリを拒否し、車椅子で生活している。
事故から一年後、本人が自宅から遠隔操作するロボットによる代理登校が始まった。部屋に引きこもっているサトルも、サトルの父が開発したロボットを部屋で操縦し、一年振りに学校へ登校する。
材料の一部に“檜”を使用している事から、早速 . . . 本文を読む
5才の心を持つ20才の青年チョウォン
【ボクは走っている時が一番幸せ!】
【主演 チョ・スンウ】
自閉症の障害を持つチョウォンは、“走り”の才能だけはピカイチ。そんな息子から目を離すことが出来ない母親の願いは、【息子より一日だけ長く生きる事】。何とか長所を伸ばしたい母は、かつての名ランナーにコーチを依頼し、フルマラソン参加に向けトレーニングを開始した。母とコーチは考え方の相違で対立するが、チョウ . . . 本文を読む
今井雅之さんのライフワークとも言える舞台【THE WINDS OF GOD~零のかなたへ~】を観てきました。
“生の舞台で一度は観てみたい”と、ずっと以前から思っていたので、念願叶って本当に嬉しかったです。
かなり有名な舞台なので、ご存知の方もいらっしゃるでしょうが…。
2005年8月1日、漫才師の二人組が、交通事故をきっかけに1945年8月1日に日本へタイムスリップする。
太平洋戦争末期、彼等 . . . 本文を読む
―逆境とは、思うようならない境遇や、不遇な境遇のことをいう―
【主演 玉山鉄二】
突然、校長(藤岡 弘、)より廃部を言い渡された“万年一回戦負け”全力学園野球部キャプテン・不屈一闘志(玉山鉄二)。何事にも“全力”な不屈は、無謀にも甲子園出場を宣言。だが、彼の行く手には様々な“逆境”が待ち受けていた!
野球を知らない監督(田中直樹)―、様々なピンチ(?)にさらされる部員―、“恋”か“野球”か究極 . . . 本文を読む
ジェット・リーの美しいアクション、初めての涙・・・そして愛。
アカデミー賞俳優モーガン・フリーマンが奏でる優しい旋律。
その二つが出会った時、心引き裂く感動が溢れ出す!
【主演 ジェット・リー モーガン・フリーマン】
5歳の時に母親から引き離され、悪漢バートに育てられたダニー。彼はバートの金儲けの道具として、闘うことしか知らずに生きてきた孤独な殺人マシーン。首輪をつけられ、地下に閉じ込められ . . . 本文を読む
昨日6月29日、【宇宙戦争】全世界同時公開日!!ちゃっかり初日に観てきました!!
昨今の盗撮・違法ダウンロードからの防御の意味もあっての【全世界同時公開】と言う事らしいですが、世界中の至る所で待ち焦がれているっていうと、なんとなくお正月やクリスマスを祝うみたいな気分で、ちょっと楽しいかも(笑)
それで、映画を観ての感想ですが…。
とにかく凄まじい…。ある意味ホラーより怖いかも…。人類に迫り来る絶 . . . 本文を読む
昨日、フォグバーデンの舞台【偽善者たちのオーガズム】を観てきました。
昨日は6日間8公演の楽日で、私は千秋楽の前の部(昼の部)を観劇しました。
“フォグバーデン”と言えば、(今更説明する必要もないでしょうが…)昨年12月の舞台【ファミリーナ】に1タローくんが客演として出演させて頂いた劇団です。
今回の舞台は…。
昭和の有名過ぎる未解決事件【三億円事件】を題材に、昭和43年当時の日本の時代背景を織 . . . 本文を読む
先々行ロードショーで観てきました【STAR WARS~エピソード3~シスの復讐】!!
過去の作品も一応全て観てはいますが、“特別好き”という作品ではなかったのです。どちらかと言うと≪話のネタだったり、お付き合い≫で…って言う意味合いで観てました。
次々登場する特異なキャラや、戦闘シーンとか…意外と苦手で、実に客観的に観ている人でしたから
少し前、ある番組で【アメリカ公開時、過去の作品について良くも . . . 本文を読む
記憶をなくしてしまう自分に、絶対伝えたいこと。
【主演 ドリュー・バリモア アダム・サンドラー】
いつものように行きつけのカフェで朝食をとるルーシーに、男が声をかけてきた。プレイボーイの獣医ヘンリーだ。意気投合した二人は翌朝も朝食の約束をする。しかし翌朝、彼女は何故か他人のふり。
ルーシーは一年前の交通事故の後遺症で記憶障害になってしまい、一晩寝ると前日起きたことを全部忘れてしまう。
ルーシ . . . 本文を読む
サービス過剰な大病院 目指せ売上No.1
【主演 大友康平 渡部篤郎】
亡父から相続した借金まみれで廃業寸前の病院。
厳しい取り立て、給料は払えず…次々に病院を去って行くスタッフ…ついには医師は院長ただひとり。
ひょんな事から助けた入院患者は、凄腕の経営アドバイザー。
【お客様は神様】をモットーに、彼の斬新且つ突飛なアイディアで、病院経営は大好調。
病院を廃業に追い込んで乗っ取ろうと考えていた . . . 本文を読む
これが俺らの鼓動(ビート)やねん!
~心のビートを打ち鳴らし、本当に大切なものを見つけていく少年のピュアでパワフルな青春“ビート”ムービー~
【主演 森口貴大 相武紗季】
エージの心には、いつもひとつのリズムが刻まれていた。
それはだんじりのビート、エージの体にしみついている心の鼓動だ。
ある日、転校したばかりの学校で半ば強制的にブラスバンド部に入部させられたエージは、そこでカンノ君と呼ばれる . . . 本文を読む