goo blog サービス終了のお知らせ 

Beautiful foolishness of things(美しくも愚かしいこと)

自分なりに思ったこと感じたことを書いています。(旧:地方民の思考回路)

エ〇ゲに関する走り書き

2024-01-16 01:06:35 | 日記

この記事は自分が最近エ〇ゲ(R-18のゲーム)について考えたことの走り書きです。

Xに投稿すべき内容ですがまとめてブログにしました。自分の思い付きなのでソースとかはありません。

 

1、エ〇ゲのシナリオの多様性や挑戦性はHなシーンという圧倒的かつ安定性のある「ストライカー」の存在が大きい。

1.1 エ〇ゲというのはその名の通りHなシーンの存在が前提で作られているし、Hなシーンを楽しむことを第一の目的に購入する人が大半であろう。

1.2 個人的にはエ〇ゲは可愛いキャラとHなシーンがあれば100点満点で70点はある。そのうえでシナリオが素晴らしければ100点や満点越えて150点になったりもする。

1.3 エ〇ゲのシナリオはサッカーでいうところの「アシスト役」である。Hなシーンというストライカーにパスを供給するのがシナリオである。

1.4 Hなシーンには三大欲求の一つである性欲を直接満たすをパワーがある。ストライカーとしての決定力は圧倒的と言える。

1.5 エ〇ゲにおけるシナリオはHなシーンへとパスさえできればある程度は自由が利く存在であり、挑戦的なシナリオを作りやすい。もちろん適当で良いわけではない。

1.6   アシスト役がストライカー役をこなせるかは別問題である。ストライカーが抜けた瞬間に弱くなるチームはいくらでもある。

1.7   しかし「挑戦的なシナリオ」の中にはストライカーもこなせる優れたものも現れ、全年齢版へと進出する名作も生まれた。

1.8  しばしばシナリオの素晴らしいエ〇ゲには「もうHなシーンがなくてもいいだろ」と賛辞が送られるが、あくまでこれは比喩である。文化祭の準備がいかに楽しくても、文化祭本番が無くてよいとはならいないのと同じである。

1.9  Hなシーンの良さを語るのは気が引ける部分もあるのでシナリオの良さを推したくなるのは事実だが、エ〇ゲはHなシーンが重要なのは紛れもない事実である。

 

2、エ〇ゲはある種のアウトドアである

2.1 今はネット環境さえあれば一瞬で無限にHな動画や画像を見られる時代である。そういう時代でも数千円払って紙芝居型のエ〇ゲを買う価値はある。

2.2 エ〇ゲは敢えて時間をかけてHなものを楽しむことに価値がある、自宅のキッチンなら容易にカレーを作れるが、敢えて外で薪をくべて時間をかけてカレーを作るのと同じである。

2.3 いくら便利な料理グッズや快適なベットが開発されてもアウトドアが人気なように、Hなものがいくら増えてもエ〇ゲの需要は残るはずである。

2.4 ネットのHなものとの競争は厳しいものがある。エ〇ゲの制作会社は小規模なものが多いらしいので、採算のことを考えると今はあまり攻めたシナリオは作りにくいのかもしれない。

 


最近のこと(天使☆騒々 RE-BOOT!買ってね)

2023-05-11 00:17:29 | 日記

さてまた1年ほど更新していなかった弊ブログです。ぼちぼち元気にやっています。

この1年弱何してたかというと前記事の導入の通りで将棋指したり動画見たりしてました。

Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2022の話 - Beautiful foolishness of things(美しくも愚かしいこと)

Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2022の話 - Beautiful foolishness of things(美しくも愚かしいこと)

異動で新しい勤務先になり約4か月が経ちました。最近はすっかり夏バテ気味です。今の勤務先は業務も残業も少なくて前を思えばサイコー!のはずですが、残業代と都市手当が消...

goo blog

 

今のホワイトな部署にいられるのもあと1年くらいでしょうから、遊べるうちに遊んでおきます。

(見出し画像はゆずソフトが配布してるものです)


 

最近何か書きたいという気持ちがでてきました。Twitterも良いけどお気持ち垂れ流し長文ブログでしか得られない栄養はあります。

ただネタがあまりなくて・・2年前にガールフレンド(仮)やゆずソフトを題材に狂ったように書いたけど、当時の自分はすごかったですね。

今思うと当時はコロナ禍まっただ中で仕事も減って不安でした。その辺のストレスをブログ執筆でごまかしていたような気がします。

裏を返せば、ブログ執筆の意欲が減るのはストレスが少ないってことかもしれません。「ブログの無いのは良い便り」とでも言うべきでしょうか(笑)

 

ではなぜ最近執筆意欲が高まっているのか、ストレス増加したん?どしたん話聞こうか??

 

結論を言うとゆずソフト新作『天使☆騒々 RE-BOOT!』が出たからです。

弊ブログは今も多少はアクセスがあって、アクセス解析(このためだけに有料プランに入っている)を見るとゆずソフトのレビュー記事のアクセスが大半です。

あのレビュー記事たちはかなり時間をかけて書いてますからね。今でもアクセスいただけてるのは嬉しいです。

『天使☆騒々 RE-BOOT!』はプレイ済です。すごく良かったです。生きててよかったです。みなさんは誰推しですか?自分はかぐ耶ちゃんが一番好きです。いやしかしオリエちゃんも良かったし言うまでもなく天音ちゃんも、いやいや風実花先生も忘れては・・(以下略)

でまあレビュー記事はどうしようか悩んでます。理由は2つです。

 

①昔ほどはエ○ゲを分析してやろうという情熱が出ない。

②リリース直後のゲームレビュー記事を書いたことがない。

 

①については自分でもイマイチ理由がわかりません。メンタル的な要素が大きい気もするので、何か良いことがあって元気が出てくれば情熱も湧いてくるかもしれません。

②はその通りです。ネタバレ全開で別にいいんだけどまぁ何か気が引けるというか。もし自分の記事を読んで万が一買うのを辞める人が現れたらゆずソフトに申し訳ないし。色々厳しいエ○ゲ業界、一本でも多く売れてほしいんです。なのでタイトルでDMしておきます。公式のリンクも貼っちゃいましょう。

 

『天使騒々 RE-BOOT!』公式WEBサイト

騒々しい日々、はじめました。ゆずソフト『天使騒々 RE-BOOT!』の公式サイトです。

『天使騒々 RE-BOOT!』公式WEBサイト

 

 

これ以上書いてもあまり面白くならなそうなのでこの辺でお開きにします。天使☆騒々 RE-BOOT!のレビュー執筆の可能性は半々くらいです。

ブログ書いて気づいたんですが、やっぱりまだブログ執筆の機運は上がりきってないみたいです。

心身はおそらく健康(普通に会社行ってるし夜も6時間半くらいは眠れる)ですけど、最近ちょっと面白くないことがあったりでその辺の影響もあるかもしれません。

ぼちぼちネタを探しながらやっていこうと思います。


年度末の禍&今後の展望

2022-04-07 17:14:14 | 日記

またもほぼ2か月ぶりの更新となってしまった。この2か月はどちらかというと悪い意味で色々あり過ぎて本当に大変だった。

見出し画像は3月末に行ったごちうさ展の写真。全てが可愛かった。


 

①祖母亡くなる

前に亡くなったのは父方でこの件はブログに書いていたが、それから約一か月後に母方の祖母が亡くなってしまった。前々から体調は悪くてついに来てしまったとかという感じだった。最期は施設にいてコロナの関係でほとんど会えなかったのは心残り。

祖母は本当に優しかった。筆者もあの優しさに近づけるようになりたいと思う。合掌。

 

②推しの引退

自分はホロライブが好きなんですな。この2か月に何があったかは皆さんご存知の通りです。

メンバーシップも入ってないしスパチャもしたことなくて暇なときに配信や切り抜きを見るくらいだったのだが、思ったより悲しかった。正直この件は今でも思い出すと残念な気持ちになる。

まぁ、こういうことは構造上起こりうると思ってはいた。もちろん今後こういうことは起きてほしくないけど、多分似た話は今後も起こるやろな。Vは儚いよ。儚いから楽しいのかもしれないし、崩れ去るのも早い・・。

本件は情念があり過ぎて文章の体を成しそうにないのでここまで。るしあ is forever.

 

③転勤

実は異動で4月から別の場所で勤務している。その関係で3月は引継関係+年度末のアレコレ+荷造りとアホみたいに忙しかった。葬式・法事の関係で休まざるを得なかったこともあり毎日深夜まで残業する羽目になった。マジでキツかった。

異動先は前のところより仕事が少なそう(まだ仕事を振られてないだけ?)。ただ前のところより小規模なので担当する業務は多岐に渡るし責任も大きいので引き続き頑張ろう。あと早く帰れるなら将棋やゲームやブログ執筆をもうちょいやりたいなーと思う次第。

 


まだ色々バタバタしているものの、あと一ヶ月くらいすれば落ち着くと思う。新居はちょっと広いのでPC周りを充実させる予定。ただあまり調子に乗ると次の引越しの時に困るのでほどほどに。

(終わり)


あれこれ2

2022-02-11 14:57:59 | 日記

前回の記事で登場した祖母は記事更新の直後に容体が急変し亡くなってしまった。いつかは来るものと分かっていてもやっぱり残念である。

ここであれこれ祖母との思い出は書かないが、掛け値なしに素晴らしい時間がたくさんあった。本当に感謝している。

というわけで新幹線に乗りお葬式に行くことになった。ここ最近やたら帰省で新幹線に乗っているので物入り。何か安いチケットないだろうか。もっと前から予約しておけば色々あるらしいのだが、大体急に決まるのでそういう割引切符は使えないんだよなぁ。LCCは空港が遠いので微妙だし。

お葬式に行くのは約15年ぶりだった。その時は親戚やら関係者やら沢山来ていた気がするが、今回は家族葬で参列者は10人くらい。みんな顔なじみなのでアットホームな雰囲気で良かったと思う。最後は棺にこれでもかというくらい花を詰め込まれて火葬となった。合掌。

===

今回は話題が話題なので特に面白い事も書けない(普段の記事も特に面白くないとか言わないで)のだが、こういう出来事がありましたよって事で。

最近はゲームも将棋もモチベが低くてブログのネタも枯渇気味。そういえばお葬式でお坊さんから「49日まで祖母は極楽浄土に行くため頑張ってるからお前らも頑張れ(要約)」と言われたのでぼちぼち頑張っていこうと思います。

(終わり)

 

 


あれこれ

2022-02-02 21:28:07 | 日記

約2か月ぶりの更新である。前回登場した祖母の病状は良くない。ここで多くは書かないが正直「良くない」どころではなく、色々と覚悟が必要な段階になっている。正月に帰省で会った時はそれなりに元気だったのにな。やはり病気は恐ろしい。

そういう状況なので、1月末に(自分の)誕生日が近いからとよく分からない理由を付けてお見舞いに行ってきた。もちろんお見舞いで間違いないけど、言外の意味があるのは言うまでもない。

当日はなるべく平静を装った。お見舞い中に泣き出したりしないかずっと心配だったが、何とかこらえて「また来るね」と言って帰ることが出来た。孫として最低限の責務は果たしたであろう。でもまぁ、帰りの新幹線ではずっともやもやしてた。

===

なんかね、ホントはもっと言いたいことがあるけど、やっぱり言えないんだよな。今回に限った話じゃなくてずっとそう。言いたいと思ったときには既に言うのが不適切なタイミングになってたり(勝手に不適切と思い込んでるだけかもしれないけど)、いざ言うにしても適切な言い方が思いつかない。特に後者の「言い方がない」は仕事でもプライベートでもよくあってどうしたらイイんでしょう。

なんかJポップの歌詞みたいなこと言ってる。まぁでもホントその通りっすよ。(言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISON)

===

という訳でここ最近は上記の出来事+仕事の忙しさであまり楽しい日々を送れていない。仕事は2月になれば多少落ち着くはずなので(転勤がなければ)もう少し穏やかに過ごせると信じてる。

あと最近マリオカートでぼちぼち遊んでる。自分は永らくゲームは将棋一択だけど将棋は会話のネタとして続かない。もっと一般的な趣味があってもイイと思い、ちょうど正月にVの配信で面白そうだったので買った。余談だが今年の正月は大体Vの動画見てた。弊ブログで月ノ美兎の曲をしばしば推すくせに、実はホロライブをよく見てる。

マリオカートは10年くらい前にDSでプレイしたので昔取った杵柄で多少は出来る。DS以降にできたギミックやテクニックも段々と慣れてきた。ラスト1周のアイテム次第の側面もあるが、それも程よい運ゲーでいい感じ。麻雀とフィギュアスケートと足して二で割ったような感覚かな。

将棋以外の新しい趣味を見つける試みは過去にもあった。しかし結局将棋が一番楽しいとの結論で全部失敗した。今回のマリオカートもかなり打算的に始めたゲームだし前例的にはあまり長続きしない。果たしてどうなるでしょ。

見出し画像は最近よく被ってるキャップ。PSG×Jordanのコラボでとてもカッコいいのでお気に入り。

(終わり)