優しいきもち

紫陽花のおまじない




私の母が健在の頃
いつの頃からか
毎年紫陽花が
半紙に包まれて逆さにして
おトイレにぶら下がっていたことを思い出しました。
だんだん茶色になってきますが
ずっとぶら下がっていて
何でおトイレに紫陽花?
って聞いたら
『魔除け、病除けのおまじない』って

若い頃から心臓に持病を持ち
62歳の時に2つの弁を人工弁に換える大手術を乗り越えて来た母はその後再生不良性貧血にもなりましたがまたそれも乗り越えた強者でした。


紫陽花のおまじないをどこで知ったのか?
いつの頃からか実家のおトイレには紫陽花がぶら下がっていました。

ネットで調べてみると
ぶら下げる日によっても意味に違いがあるんですね。
はじめて知りました!


もうすぐ母の命日です。
毎年紫陽花の季節は
母を想う事が多くなりました。

私もまねて
紫陽花をぶら下げて
『おまじない』 です。






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の暮らし」カテゴリーもっと見る