佐藤初女さんのお結びご存知でしょうか?

『いのちをむすぶ』より引用
食はいのち。食材もまたいのち。
食は生活の基本です。
こころが苦しみで詰まっている人は
なかなか食べることができません。
それでもひとくち、ふたくちと食べ進み
おいしいと感じたとき、生きる力が湧いてきます。
おなかが満たされると、心の扉が開くのです。
自然に感謝の気持ちも湧いてきて
人になにかしらしてさしあげたくなってきます。
食をおろそかにすると生活が乱れて
すべてのいのちに鈍感になります。
食を大切にする人は、人をも大切にします。
........................................
コロナ禍が身近にじわじわ迫り来る中
荒れ狂う風の声が
世の中の状況の悲鳴に聞こえてきます。
個々が気をつけて気を引き締めて行かねばね!
身内親戚に医療従事者が数人います。
大変な事になってきてます。
頭が下がる思いの中
久しぶりに初女さんのエッセイ集を取り出して
読みました。
お結びをつくろうかな。
YouTubeの中に初女さんのお結びの作り方があります。是非皆さんも三連休に結んで見て!!
味噌作りに来られる皆さんへ
お教室の味噌作りですが
極力一人一人のタイムスケジュールにしてあります。
お茶も出しません。換気もしながらマスクは外さずに作るだけです。
ご協力よろしくお願いします。