赤坂宿昆虫研究室は、3/27~3/30まで八重山諸島(竹富島中心)に行ってきました。
今回は、竹富島で宿のおかあさん(おばあ)とお客さんとともに海に入り天然もずく取りを体験してきました。

室長もノリノリです。本当は、海で泳ぐ予定でゴーグルまで買ったのですが寒くて泳げません。海に入れてうれしい様子です。


西桟橋から海に入ります。この時期大潮で、数百メートル先まで潮が引き歩いていけます。
普段は、海の中で見えないところをあるいていきます。海から見た西桟橋です。
貝が足に刺さるので、裸足では入れません。サンダルもダメです。貝がサンダルをブチ抜き足に刺さって足の中で折れるそうです。
もちろん病院送りです。次の日、刺さったという人と郵便局で会いました。
みんなとったもずくは郵便局から送ります。

ノリノリでたくさん取れました。

水分をしっかり切ったら、塩もみです。しっかり、まんべんなくもみこみます。
塩もみあとは、塩ともずくのぬめりで手がつるつるになります。
ちょっとした、海藻エステ
室長も頑張りました。
ちなみに写真は、ほかのお客さんです。
今が旬の天然もずく、ぬめりがあるのは若いもずくの証拠で柔らかく歯ごたえがあり美味しいそうです。

浜でお会いしました。


竹富島最高です。
次回はのはら荘と島のご紹介します。
今回は、竹富島で宿のおかあさん(おばあ)とお客さんとともに海に入り天然もずく取りを体験してきました。

室長もノリノリです。本当は、海で泳ぐ予定でゴーグルまで買ったのですが寒くて泳げません。海に入れてうれしい様子です。



西桟橋から海に入ります。この時期大潮で、数百メートル先まで潮が引き歩いていけます。
普段は、海の中で見えないところをあるいていきます。海から見た西桟橋です。
貝が足に刺さるので、裸足では入れません。サンダルもダメです。貝がサンダルをブチ抜き足に刺さって足の中で折れるそうです。
もちろん病院送りです。次の日、刺さったという人と郵便局で会いました。


ノリノリでたくさん取れました。

水分をしっかり切ったら、塩もみです。しっかり、まんべんなくもみこみます。
塩もみあとは、塩ともずくのぬめりで手がつるつるになります。
ちょっとした、海藻エステ



ちなみに写真は、ほかのお客さんです。
今が旬の天然もずく、ぬめりがあるのは若いもずくの証拠で柔らかく歯ごたえがあり美味しいそうです。

浜でお会いしました。


竹富島最高です。

次回はのはら荘と島のご紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます