goo blog サービス終了のお知らせ 

赤坂宿昆虫研究室

生き物とともに成長する姿を綴っていきます。

冬から春へ

2015-03-08 00:03:04 | 里山
ご覧いただきありがとうございます。

赤坂宿昆虫研究室のmyu-myukunです。

1/7に冬と春を1日に両方感じることができましたので、ご報告します。

室長が参加してます、自然を楽しむ会 わんぱくに参加しました。

雪上を歩いて自然観察をする体験ツアーです。









藤橋城まで行ってきました。



スノーシュー初体験です。



最初はぎこちないですが、すぐに慣れてきました。まだ、1メートル以上積もってました。

さるとイノシシが歩いていました・・・・・



雪だるま、参加者みんなでつくりました。(笑)頭を載せるのがかなり重かったです。


アナ雪?

堪能しました。

帰ってから、室長の一言で、“土筆取り”となりました。



いつもの近所のポイントに行ってみると、ありました。





myu-myukunはすでに筋肉痛?室長は疲れ知らず・・・・・

袋一杯に採りました。

みんなで袴とって、指が真っ黒





こんな感じになりました。春の味がしました。美味しかったです。

もう春がそこまで来てますね。

今年も昆虫と会えるのが楽しみです。

では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の里山に出かけました。

2014-02-23 23:58:27 | 里山
ご覧いただきありがとうございます。

赤坂宿昆虫研究室myu-myukunです。

ソチ冬季オリンピックも今日で閉幕ですね。

たいへん楽しみました。出場された選手の皆様、関係者の皆様お疲れ様でした。

個人的には、大輔のエキシビションが良かった。真央ちゃんとのペアも良かったですね~。



今日は、天気も良く室長miwama

3人でお出かけしました。

行先は、近所のプチ里山です。

            

            

前回もルアー投げ練習をしましたが、今日もやってきました。

室長も昨晩からノリノリです。

            

            

            
  
            

            

もちろん、釣果はありません。

こんな、里山が近所にあるなんて恵まれています。

この自然が大切なこと感じるために、どんどん楽しんでいこうと思います。

お次は、室長の力作です。

            

こんな感じに釣れるといいね

あとゴマダラチョウのポイントで幼虫がいないか探しましたがいませんでした。

昆虫ネタは今回もありませんが、いくつか良いクヌギポイント見つけました。

採集されている痕跡があるので、すでに有名なポイントかもしれません。

夏前に何度か確認してみましょう。またご報告いたします。


皆さま、パラリンピックも応援しましょう

順調に月1回以上アップできています

では。おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする