冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

2009年 7月 30日(木) 新たな症状発生につき・・・(TT)

2009年07月30日 15時44分26秒 | 日誌
本日朝から左足付け根に坐骨神経痛発生
痛いときには左足が震えて歩けない。




☆ミ 帰宅後輔弼
職場を出る頃に発生した坐骨神経痛は、その後、どんどん激化し、痛い時に左足が震えるだけでは済まず、左半身全体が痙攣を起こすまでになりました。
長時間の電車だったので、途中で車掌を呼んで停車駅で途中下車して救急車を呼んでもらおうか…と真剣に考えた位です。

あまりの激痛に椅子の上で状態をひねって堪えているうちに、すっと症状が消えてしまうという不思議な現象が起きました。

急に楽になったので、「はて!?今、何をやったかな?」と考え、上体をひねる体操を少し続けるうちに症状は消失し、途中下車せず、帰ることができました。

坐骨神経痛で、ゆっくりと腰から上体をひねる体操が有効である、という話は聞いたことがないのですが、なぜか有効でした。

帰宅後、休んでいたら、また坐骨神経痛が同部位で再発、同じ体操をやったらやっぱり消失しましたので、何らかの有効性はあるようです。

このブログを見てる人の中に、坐骨神経痛で苦しむ方がいたら一度お試しいただいていもいいでしょう。
ただ、くれぐれも勢いをつけて急激にやったりしないでください。
非常にゆっくり上体を回すようにしないと原理的に腰を痛めます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿