goo blog サービス終了のお知らせ 

置き場所も無いのに・・・

「片付けてから買いなさい!」と、奥さんに言われつつ
 全く片付かないまま玩具を買い続ける日々

もったいない付録

2017年12月10日 23時25分09秒 | 文房具
すっかり日の暮れるのも早くなり、寒さも厳しくなってきました。
逆境も先日、喉の痛みを感じ『やばい』と思いましたが、酷くならずに一安心。

さて、本題です。

昨日の土曜、久し振りに雑誌の『Mono Max』を買いました。
勿論、お目当ては付録でした。
ここ最近のMonoMax の付録は、あまり欲しくなかったので購入を控えていましたが、
今月号は、そうはいきません!買いそびれていたら、きっと逆境は後悔していましたよ。
では、紹介です。


『Mono Max』2018 1月号


表紙の上のペンケースの様なブツが、今回の付録

蓋を開けると


やはり、ペンが入っていました。 しかも二本。


青い軸のペンが万年筆


緑の軸のペンがボールペン

二本共に、持った感触は『重くてしっかりした作り』に思え、とても付録には感じません。
ホント、付録にするのはもったいないと思います。

万年筆は、まだ試し書きをしていませんが、ボールペンは


書いてみました。(乱筆で申し訳ありません)

書いた感想は、LAMYに似た感覚です。
リフィルが、ラミーに似ているから、そう感じただけです。
決して『LAMYと同じ』とは思っていないので勘違いだけはしないで下さいね。
これは、あくまでも逆境個人の感想であって、人それぞれ感じ方は違うハズなので、
「あ~、逆境は、そう感じているのか」程度に思って下さい。
まぁ、逆境が使用しているラミーも、全て(とは言え、二本ですが)リフィルはジェットストリームですけど。

それにしても、今回の Mono Max は豪華だと思いますよ。
こんな立派なペンが二本と、小物入れにもなりそうなペンケースが付いて
980円で手に入ってしまうのですからねぇ。

もし、此処のブログを読んで、文房具に興味をもっていたら、本屋を覗いてみては如何でしょうか?
うっかり買ってしまうかも知れませんよ?(笑

ますます寒くなって来るでしょうが、風邪には気を付けましょう。


では、また!

オレンジ色のケリー

2017年11月12日 21時08分07秒 | 文房具
はい、本題です。


先日の土曜、息子のサッカーがオフだったので、彼にとって初めての店
『アンジェビュロー エキュート上野店』へ行って来ました。

大人な雰囲気のある店で、店の大半が文房具で占めているので
彼も楽しかった様です。

逆境も暫く店内を見て回りましたが、退屈してきたので隣の書店に移動していると
隣の店から「お父さん、限定ケリーが売ってたよ」と来たので戻ってみると

逆境が欲しかったシャーペンのケリー、しかも限定カラーがあったので買ってしまいました。


この、アンジェビュローの袋から出てくるのは


ケリー 限定カラー(オレンジ)




ペン先が独特に感じます


KERRY の文字がキラキラしてますねぇ

息子が持っているケリーを初めて試し書きをさせて貰ってから、ずぅ~~~っと欲しかったケリー。
万年筆の様に、キャップを外して反対側に付けて使用する、一風変わったシャーペン。
そのバランスと言うか使用感が、逆境の心を鷲掴みでした。
折角買うなら、デフォカラーでは無く、限定カラーを手に入れようと我慢していました。
その甲斐があり、限定のケリーを手に入れる事が出来ましたよ。

これで、暫くはシャーペンの購入は無いでしょう。    多分・・・・・・


では、また!

何本?

2017年11月05日 18時45分03秒 | 文房具
あっ!と言う間に三連休も終わります・・・・・
休日は、時間の経過が早過ぎますねぇ・・・・・


本題。

本日、息子のサッカーがオフだったので、リクエストで銀座の伊東屋へ。

逆境は初めて訪れましたが、なんとも言えない雰囲気な文房具店でした。
道を挟んだ別の店舗も行ったところ、逆境が一目見て欲しくなったボールペンが!
しかし、値段を見て諦めました。
毎日のように使うなら買ったでしょうけど、仕事でも頻繁にボールペンを使う訳では無いので
先日、ラミーのボールペンも買ってので我慢です。
因みに、値段は税込みで約1万円でした。

伊東屋を出て、近くのロフトに。

ネットで、シャーペンのグラフ1000 が、ロフト先行販売していた時に
店舗でも販売されるような事が書いてあったので、探していると
店員さんが逆境と息子の会話を聞いていて、展示している所へ案内してくれました。

なので


また、シャーペンを買っちゃいました。


GRAPH 1000 LIMITED


息子は、メタリックピンク


逆境は、ゴールド(と言うよりも、メタリックなイエローって感じ)と


メタリックブルー


息子が持っているブルーとのツーショット。
若干の違いがあります。

グラフ1000は初めてですが、グリップはグラフ1000で、他の部分はグラフギア1000が良いですね。
そんなシャーペンが出て欲しいと思ったり思わなかったり・・・

それにしても、書き手は一人なのに、ここ数か月で何本目のシャーペンでしょうか?
息子に買うついでに、自分にも!と、つい買ってしまいます。
もう、買うのを気を付けましょう。 でも、限定のケリーを見付けたら買ってしまいそう。


では、また!

ステッドラー  シャーペン&ペンケース

2017年11月04日 15時44分11秒 | 文房具
三連休を堪能している逆境です。

しかし、PCの不調でリカバリーを行った為に、半日潰れてしまいましたよ。

昨夜から、どのブラウザでもネットが繋がらなくなってしまい、
今朝、カミさんのノーパソを試してネットが使える事を確認してから
自分のノーパソを立ち上げると、やっぱりダメだったので、リカバリー決行。
無事にネット環境が使えるようになったので、更新しています。
PCに詳しくないので『新しいノーパソを購入か?』と財布の心配をしましたよ。

それでは本題。

11/2 木曜の仕事帰り、新宿に寄って来ました。目的は、2つ。
先ずは、


ハンズで買い物


ハンズ限定カラー ステッドラー


ゴールド




ブラック




ノック部は、芯の細さでは無くステッドラーのマーク?

このシャーペンは、子供用では無く自分用に買いました。
息子から初めて試し書きをさせてもらってから、グリップの素晴らしさに
直ぐに購入した程でした。その時は、0.3の芯サイズでした。

0.5の芯のステッドラーも欲しかったので、ハンズ限定が販売しているのを知り
仕事帰りに買いに行きました。
金と黒の他に赤もありましたが、赤はスルーしました。
ステッドラーを買う時、カウンターにはスマッシュのシルバーがさりげなく売っていましたが
スマッシュは買いませんでした。息子にはスマッシュのシルバーを買ってますし。

ステッドラーを買い終えると、その足でヨドバシカメラに。


ステッドラーのペンケースを購入。


本革製だそうです。




さりげなく、ネームが押されています。


特に気になる程の革臭い事も無いです。


試しにペン等を入れてみました。
これから試行錯誤しながら、入れ替えると思います。



息子の影響で、文房具(特にペン類)を、つい買ってしまい、散財してしまいます・・・


では、また


G柄

2017年10月29日 13時47分12秒 | 文房具
台風去って、また台風・・・・・たまりません


では、本題。
相変わらずの文具(シャーペン)ネタです。

先日、池袋 西武で布袋寅泰ニューアルバム発売イベントが行われたので
仕事帰りに行って来ました。

本人使用のギターやグッズ販売も予定されていたので初日にGO!

行われていたスペースは、思いのほか狭い印象でした。

エスカレーターを降りると、目の前に


HOTEI モデルのギターが展示してありました。
このギターは試奏が出来る様で、スタッフに声を掛けて弾いていた人も。
いくらヘッドホン装着でも、布袋さんのギターを弾くなんて大した根性です。
恥ずかしくないのでしょうかね???
逆境は恐れ多くて障りも出来ませんでした(苦笑

グッズ販売は、Tシャツやブランケット、CD、DVD、G-SHOCK 等の他
レコードプレーヤーの予約も行われていましたよ。

逆境は、ニューアルバム発売に合わせたツアーで販売予定の
ツアーグッズ先行販売の


G柄のシャーペンを購入しました。


DelGuard デルガード


横から見ても、幾何学模様が。
普通のデルガードも1本持っていますが、派手さが桁違い!


もう、折れません!

このシャーペンに、最大の問題が見付かりました。
シャーペンを取り出す時は、サイドのミシン目を切らないと出せないコト!

今、取り出して使うか、保存にするか迷い中・・・・・・

写真のシャーペンは、ホワイトラインですが、この反対の
ブラックラインもあります。もちろん買いました。 
が、娘に取られました・・・・・
BOOWYファンに仕向けたのは逆境ですし、布袋さんやヒムロックのファンに
なってくれるのは嬉しいので、喜んで渡しました。けど、少々後悔です。
『ブラックラインを出して使う』って事が出来ましたからね。
当然、娘も机に飾って使う気は無い様子です。(当たり前か!)

布袋さんファンで、池袋方面に出掛ける予定のある方は、覗いてみては如何でしょうか?

 グッズ販売は売り切れの可能性がありますのでご注意ください

では、また!

ロフト イエロー

2017年10月08日 20時38分17秒 | 文房具
今回も文具ネタです。


先日、携帯で『限定スマッシュ』で検索していたら
「ロフトの店舗で限定スマッシュを買った」と書かれていたので
仕事帰りに行ってみました。

情報元には、10月2日に購入し取り置き不可と書かれていたので
逆境が知ったのは10月5日と3日遅れていたので駄目もとでした。

池袋のロフトに着き、カウンターで「限定スマッシュの在庫」を確認すると
「まだ在ります」とのことだったので


『ロフト 30周年 限定スマッシュ』

を買いました。

ロフト30周年記念だけあって、全体がイエロー 一色


LF表記がロフト限定イニシャルかな???


ネーム部は黒文字

今回も、特に追いかけていた訳ではなかったけど、なんとか買えました。
まぁ、使うのは息子ですけど。

もし、限定スマッシュが欲しいと考えているなら、明日も祝日なので
取り置きは不可能かも知れませんが、近場のロフトにTELで在庫の確認を
してみるのも良いかも知れませんよ。


では、また。

東急ハンズ スマッシュ

2017年09月23日 14時28分36秒 | 文房具
今回も文具ネタでお送り致します。


数日前、限定スマッシュで検索していると、ツイッターに引っ掛かり
東急ハンズに入荷中と書いてあった気がして速攻に逆境の行ける店舗にTEL。
「無いです」が2店舗続き、諦めていたトコロに「あります」の返事の店舗がっ!
取り置き可能か問い合わせてみると「大丈夫」との嬉しい返事に
グリーンとブルーをお願いし、9/21の当日に仕事帰りに買いに行って来ました。

そして昨日、大都会にかまえている店舗にシルバーの在庫があるか尋ねると
「今ならあります」と言われたので、取り置きを聞くと「ここの店舗は取り置き不可です」
と、悲しい返事が・・・・・・
在庫数が少なかったので、間に合わないと思っていたけど、
仕事が思ったより早く終了したので、確認のTELを入れると、店内が混雑している様で
TEL交換の女性との会話しか出来ず、在庫はある、しか聞けず、色までは不明でしたが
とりあえず行ってみると、店員さんがカウンターの出してくれたのが4種類。
思わず在庫に驚きと少しの興奮で、デフォのブラック以外の3種類を
「これをお願いします。誕生日プレゼントにしたいので、ラッピングも、お願いします。」
ラッピングをしている途中に定員さんが「シルバーの塗装部が一定では無い事をご了承下さい」と
お客の一部から「色が一定ではない」とクレームが出るらしく、確認を行っているらしいです。

息子の誕生日は来月ですが、限定品なので、来月店頭にあるとは限らないので
ひと月早目の誕生日プレゼントです。


東急ハンズ限定カラー スマッシュ


シルバー


ブルー


グリーン

息子が袋を開けた時「ハンズ限定のスマッシュの実物を初めて見た」と驚いて
大喜びしていました。色違いのスマッシュを何本も持っているのにも関わらずです。

お陰で、


その前日に買ったスマッシュは、逆境が使うことになりますよ。

それにしても、昨日は昼頃から雨が降ってきたお陰で、客足が悪かったのが幸いしたのでしょう。
まさかのシルバーが買えるとは思ってもいませんでした。


では、また。

きのくにや

2017年09月18日 16時35分12秒 | 文房具
寝不足気味な逆境です。

深夜の台風通過の影響で、風の音が強く熟睡出来ませんでした。
ホントに本日が祝日で良かったですよ。


本題。

またまた文房具ネタです。

ネットで紀伊国屋書店が限定カラーのスマッシュを販売している事を知ったので
新宿の紀伊国屋にTELを入れてみると「そのスマッシュは関西地方限定で販売しています」と
つれない返事が!
とりあえず駄目もとで販売してしている店舗へTEL。尋ねてみると「まだ在庫は在ります」
逆境が都内在中なので配送可能かも聞いてみると「可能です」との返事。
その場でお願いしました。そして、


紀伊国屋書店 限定スマッシュ

到着しました。


カラーはマリンブルー
定価が若干高くなっています。

このスマッシュが販売されている事を、息子はシルバーの時と同様に知らなかったらしく
見た時、驚いてました。しかも、いきなり手元に来たのですからネ。

これで、また勉強のヤル気スイッチが入ってくれると嬉しいのですがね。

因みに、このスマッシュも購入する時に「何本にいたしますか?」と聞かれたので
2本買ってしまいましたよ。
シャーペンに興味の無い逆境が、限定スマッシュを3本も持つ事に・・・・・


では、また!

ろふと限定

2017年09月02日 20時22分28秒 | 文房具
昨日、今日と、いきなり涼しくなり、過ごしやすいのは有り難い。
が、来週の初めは、また暑くなる予報が・・・・・


さて本題。
本日、注文していたブツが届いたので、紹介。
今回も文房具です。


ロフト限定スマッシュ


ピンク


グリーン


ブルー

以前、息子が「ロフト限定のスマッシュをネット販売しているから買っていい?」
と聞かれ「子供がネットで買い物をするもんじゃ無い!」と却下していました。
まだ中学生の子供に、安易にネットでの買い物を許す逆境ではありません。

ただ闇雲に「駄目!」の一点張りも勝手な大人の言い分になるので
父親なりにネット検索をしてみると、ホントに このスマッシュってシャーペンは
中高生に大人気なんですね。(文房具には無関心で無知でした)

息子に内緒で、取り敢えずネットでチェックをしていると、7月下旬に販売されるとの
情報が出たのでサイトで待機し、注文の所まで辿り着いたのですが、
注文後に会員登録を行ったので購入手続きの時は「売り切れ」になってしまい断念。

そして8月下旬、再販の情報が出たので、会員登録を済ませ、無事に購入。
このスマッシュの何処に魅力が有るのか判らないけど、手に入れられて良かった。

息子が、この限定スマッシュを欲しいと相談を受けた時、
「ピンクが欲しい」と話したので???と思っていましたが
届いてみると、パステルなピンク色では無いので、男性が使用しても違和感は無いと。
ピンク1本でも良かったんだけど、折角 注文が出来そうだったので、
グリーンとブルーも同時に購入しました。

3本すべて息子に渡さず、取り敢えずブルーは逆境が持つことにしました。
早速、息子にシャーペンの芯を交換してもらい、


B に。

先日、購入したスマッシュのシルバーはHBなので、逆境もスマッシュだけで
HBとBの使い分けが出来ちゃいます。そんな場面は皆無ですけどネ。
こうなると、もう1本買って、H-HB-Bの3種類も良いかな?
なんて無駄な考えも湧いてきます。  ってか、買っちゃう可能性が・・・
でも、ネット通販はしないです。シャンパンゴールドが出ない限りは・・・



では、また。

ジャパンシルバー

2017年08月19日 14時41分17秒 | 文房具
中学生の息子が、少し文房具にハマっていて、特にシャーペンを集めている。
そこは中学生、高価なシャーペンでは無く、1,000円程度で買えるシャーペン。

シャーペン集めは、若い連中に流行っている様で、特に ぺんてるスマッシュが人気の模様。
そのスマッシュに、限定カラーが発売されると、たちまち即完売状態。
そんな限定品がネットで販売される時は、転売目的で購入するアホな大人達も出てくるので
なかなか子供が限定品を買えるチャンスは少ない。
まぁ、ネットだけで限定品を販売する店側にも問題があるとは思うけど。

先日は、ハンズに出掛けたとき、中学生らしい女の子二人が、定員に
「スマッシュの限定カラーは在りますか?」って聞いてました。
当然在るわけがありません。

息子も以前からスマッシュの限定カラーが欲しいことを逆境も知っていたので
たまに、スマホでチェックをしていました。
「在庫」と書かれていても、既に売り切れやプレミア価格で売って居る中、
ツイッターに「当店に在庫」と出ていたのでTELで確認すると「あります」との返事。
取り置きをお願いして、仕事帰りに引き取りに行ってきました。
そして、購入したものが


コレ!


スマッシュ 限定カラー


特徴的なグリップ


使用中のシャーペンの芯の種類が解る小窓。(HB)


当然、他の種類にも出来ます。6種類位は変更できる様です。(H)

スマッシュは、普通 定価は1,080円(税込み)ですが
このスマッシュは、1,620円(税込み)しました。 
まぁ、これで息子も喜ぶ顔が見られれば良しとしましょうかねぇ。