goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの町のクルマ屋さんの独り言。。

ある小さい町のクルマ屋さんの独り言。。
独り言。。

作業風景

2018-11-20 | 鈑金


凹んだ所を元の形のところまで引き戻します。
鋼板は溶接して引っ張りますが、熱しすぎると鋼板は別な金属に変わります。
固くなりすぎたり→固くなると鋼板が伸びなくて直ぐに破断をします。
破断をしてしまうと客室まで突起物が侵入してしまい、乗員の安全が保てません。


鋼板を引っ張るには強い力で対応しなければなりませんが、溶接をして引かなければなりません。
何カ所も、何カ所も引っ張れると良いですが上記の様に鋼板の性質を変える訳にいきません。
高度な知識が必要になります(笑)

で、、、ピンポイントで引っ張ります。



形をならし、安全性を保つ

難しい仕事です(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた勉強会です。

2018-06-14 | 鈑金
私が所属している鹿児島県車体整備協同組合 青年部ではいろいろな取り組みをしています。
先日は車の磨き講習会でしたが今回は板金の講習会をやることになりました。

日々、勉強の毎日です(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックホー 板金塗装

2018-04-28 | 鈑金
<バックホーの板金塗装をさせて頂きました。
日常の作業で外装がボロボロでした。

穴が開いているところなどを修理しました。





工期は約2週間







仕上がり良好です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインドガラス ウロコ取り作業

2017-11-10 | 鈑金
中古車販売が決まったお車がウインドガラスが水垢(ウロコ)で汚れが目立ちました。



筋が入っているのが判りますか?

マイカーボデー有村ではそんな頑固な汚れも落とします。



使っているのは専用のコンパウンド「ウロコ除去用研磨剤」と専用のバフ。
車体の塗膜に使う素材より硬いものを使います。

しかし商品名が「ウロコ除去用研磨剤」とはそのまま(笑)



10~15分ほど作業を進めると



ツルツルになりました!ここから仕上げに入ります。


マイカーボデー有村では窓ガラスの強力ウロコを磨き落とします(笑)
お見積もりは無料です。
お問い合わせください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウン デントリペア

2017-09-27 | 鈑金


クラウンのリヤドアに鋭利なものがぶつかって出来た傷&凹み
ドアに映った窓枠が歪んでるのわかります?


以前、紹介したHOT-BOXという凹みを戻す機械を使って修理
(電流を流して鋼板を熱して歪みを直します)


こんな感じ。
鋭利な傷の部分は戻り切りませんでしたがへこみ部分はかなり戻ります
(リフトの柱部分がだいぶ綺麗に映ります)



塗膜が剥がれた所は防錆加工



仕上がりです!
隣の車がしっかり映ります。歪み、凹みが無くなりました!

マイカーボデー有村はお見積り無料!
お気軽にお問合せ下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする