goo blog サービス終了のお知らせ 

マイカーボデー有村のブログ

あなたの町のクルマ屋さんは小さな町のクルマ屋さん
日々のお得な情報や会社の様子をUP致します

マイカーボデー有村は~脱炭素社会に向けた日置市の挑戦~ に協力しています!

2025-08-11 12:27:48 | 日記

多彩に暮らす、オール日置で脱炭素!~脱炭素社会に向けた日置市の挑戦~

ゼロカーボンシティを目指す日置市の取り組みを動画にまとめました。

鹿児島県日置市は、令和3年「2050年ゼロカーボンシティ宣言」を表明、令和5年には環境省から脱炭素先行地域に選定され、エネルギーの地産地消など、脱炭素に向けた取り組みを進めています。

 多彩に暮らす、オール日置で脱炭素!

日置市が取り組んでいる上記の取り組みに弊社 マイカーボデー有村はちょっとだけお手伝いをしております。

特に

「エネルギー代金」の地域内循環
日置市は、エネルギーの多くを市外からの調達で賄っており、エネルギー関連のお金の多くは市外に流出している状況にあります。脱炭素の事業を通じて、地域内においてエネルギーを作り(地産)、地域内において活用(地消)することを推進することで、市外に流出していた「エネルギー代金」が市内に留まり、その代金がさらに地域内に投資されていく経済の循環が生まれます。

この部分に共感し活動に賛同させて頂きました。

具体的な例ですが、弊社工場屋根部分に太陽光発電設備を設置 ⇔ 発電した電気のうち「使用した分の電気代を支払う」

これによって運営しているひおき地域エネルギー株式会社|鹿児島県日置市の電力会社 に収益が集まりその一部がひおき未来基金」として積み立てられ、日置市の未来につながる取り組みに使われます。 これまでに日置市の赤ちゃんが生まれた家庭に対して新生児用品を配布する事業関係人口拡大事業に使われました。     

 

参照HP

日置市ホームページ「脱炭素の取り組みについて」 https://www.city.hioki.kagoshima.jp/z...

 

 

マイカーボデー有村は地域活性化活動に今後とも協力していきます!

 

 

 

 


KGC入庫キャンペーン

2025-05-07 11:35:00 | 車 サービス

令和6年度に開催されました学校生協・鹿児島県指定工場会・宮崎信販の3社で実施されましたKGC入庫キャンペーンにおいて26社の指定工場に対して当選者JCBカード(5,000円相当)がされました。

弊社 マイカーボデー有村からも7名の当選者がありました!

おめでとうございます!

 

学校生協組合員証KGCカードとは? → サイトにジャンプします(クリックどうぞ)

学校生協の指定工場とは? → サイトにジャンプします(クリックどうぞ) 鹿児島地区から与論島まで県内の全ての地区に35社、37の工場があり、先生方とご家族のために「学校生協セーフティ車検」を提供しています。


3月 定休日のお知らせ

2025-02-24 00:00:00 | 日記

3月の定休日のお知らせです

 

3月の定休日は

1(土)

2(日)・8(土)

9(日)

16(日)・20(木)

23(日)・29(土)

30(日)

 

の通りです。

 

営業時間は8時20分~17時30分です。

緊急の場合はこの限りではありません。お電話にてお問合せ下さい。

099-296-3445


2月 定休日のお知らせ

2025-01-27 00:00:00 | 日記

2月の定休日のお知らせです

 

2月の定休日は

2(日)

9(日)・11(水)

16(日)

23(日)・24(日)

 

の通りです。

 

営業時間は8時20分~17時30分です。

緊急の場合はこの限りではありません。お電話にてお問合せ下さい。

099-296-3445

 


鹿児島県人は大変なのよ

2025-01-15 19:43:44 | 日記

鹿児島県で車を保有するのは大変です。

だって桜島の火山灰が降るんだから(笑)こんなチラシが配られます。

日本一、風向きに敏感な県人です(笑)