goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの町のクルマ屋さんの独り言。。

ある小さい町のクルマ屋さんの独り言。。
独り言。。

デントリペア講習会

2015-08-01 | 鈑金
鹿児島県車体組青年部でさる7月18日(土)にデントリペアの講習会を行いました!
最近は座学ばっかりだったので青年部限定で講習会を開きました。



少数人数(5~6人)で行うつもりがやはり興味がある講習
結局、14名集まりました。







デントリペアはyoutubeなどで見たことがありましたが実際に見るのは初めて
私も板金屋のはしくれ、少しは出来るんじゃないかと、、、、、

甘かった(笑)
全然、違うところを押し出して損傷拡大(笑)

2時間半でしたが大変、有意義な勉強ができました。

これを今後の仕事に活かし、お客様に喜ばれる作業を目指したい今日この頃でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱 エアトレック 5Dワゴン ターボR2000 フ-ドエアインレツトガ-ニツシユ 修正施工例

2015-05-07 | 鈑金
今回紹介の修理施工例は三菱 エアトレック です。

オーナーのH様はこの車が大変お気に入りです。
今のクルマの前も同じエアトレックに乗っているほどの方です。

そんなエアトレックが今回修理は
ターボ車に付いているボンネットのインタークーラー(空気で冷やす所)の吸入口の塗装が剥げてきました。



向かって左側が塗装が浮き上がってきています。

取り外して





元の塗装を剥がします。残っている部分はオーナーが自前で購入した塗料を塗った(タッチペンした)所。
こんな風にすると作業工程が増えます。工賃が高くなる事がありますよ。

密着率の高くなる塗料を塗ってシルバーメタリックを塗布して取り付けです。
日数は約1日半。






バリっと決まりました。
オーナーさんが車自体をしっかりメンテナンスしているので、出来上がりも見違えるほど(笑)

マイカーボデー有村ではお車の板金・修理 お任せ下さい!
見積もりは無料。
まずはお電話下さい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル インプレッサ 左リヤドア クォータパネル 板金塗装

2015-03-26 | 鈑金
ある寒い日の朝でした。
近くの美人奥様が困り顔で来店。

「ちょっとした不注意で、、、」



やってしまいました。
鋭利なところに引っかけたらしく何箇所か錆も発生し始めています。



ディーラーなどに行くと交換ドア新品交換塗装含で(8万位)その他の部分の鈑金塗装を(9万位)を勧められそうですが、
マイカーボデー有村ではしっかり治せ、お財布にも優しい板金塗装を提案させてもらい早速、作業開始です。



えぐれていた所を外側に引き出し、防錆加工をして
パテ(女性のお化粧のファンデーションのようなもの)で面を整えます。
この外側に引き出す。これが難しいのです。
引き出し過ぎるとNG。
なぜか??これは長くなるのでまた今度(笑)

今回は塗装写真をとれませんでした、、、、。




塗装後の写真です。全く、判らないと思います。
左リヤテールランプを外したので電装品の作動確認をしている所。



後日、ご主人にもお会いして修理の内容のお話をさせて頂きました。
とても聡明で物の価値が判る方から、仕上がりを褒めて頂きとても嬉しかったです。

マイカーボデー有村ではお車の板金・塗装行っております。

お見積もりは無料。
お声かけ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマを鉄の塊と呼べない時代の到来!!

2015-03-23 | 鈑金
3月上旬に鹿児島県自動車車体整備協同組合主催の
”樹脂パーツ”の修理の講習会に参加しました。


クルマは今、外板(外側)のパーツはどんどん樹脂(プラスティック)化しています。
その代わり内板(中側)は固い構造に変わってきています。

いわばどんどん変化してきています。しかも、もの凄いスピードで。

鹿児島県には大きなディーラーのような工場や1名で営業を行っている小さな個人商店を合わせ約5000社の修理工場があるといわれています。
今回、120名の講習会参加者がいましたが、この変化に対応できる工場が何社あるか、正直誰にもにも判りません。

それだけ今回の講習会は熱心に皆さん聞き入っておりました。






マイカーボデー有村では積極的に講習会等に参加し技術の向上に努め
お客様に安全で安心した車体整備をお届けする。
「地域の交通安全を担うのは私たちの工場である」を目指し頑張っております。

お車の困った!の時にはマイカーボデー有村をお選び下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアレディZ 240Zレストアの巻 完成

2015-01-15 | 鈑金
塗り上がったZは細かな部品なども取り付けていきます。

当然ですが、壊したりねじ切ったりするとアウト。
部品は生産されていません。あっても希少価値の高いもの。
いつもの倍、時間をかけて取り付けます。


新人のF君 緊張しております。


今回はエンジンその他は自分で取り付けるという事でしたので外板部品のみの取り付け
ライトなど付けてみたかった。
磨きの検査では社長からダメだし。 「やりなおし!」で小一時間磨きました。

今回はエンジンが着いてないので先方の注文でレッカー屋さんが出動。
車高が低いので苦労されてました。




Zは眺めて感傷に浸る間もなくマイカーボデー有村を去って行きました。
紺色の青い稲妻のように、、、、、。



この状態から


ラジエータやフロント周りの骨格作成など本当に0からの作成になりました。


マイカーボデー有村ではレストア等、施工致します。
見積もりは無料!
お声掛け下さい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする