東京ヤクルトは、育成選手登録の伊藤秀範投手と支配下選手契約を結んだと発表した。年俸600万円。背番号は「105」から「52」に変更された。
中日は、育成選手登録の中村紀洋内野手と支配下選手契約を結んだと発表した。年俸600万円。背番号は「205」から「99」に変更された。
パ・リーグは、開幕戦でベンチ入り可能な出場選手登録名簿を公示した。
新人では、オリックス・大引、東北楽天・嶋など計6選手が登録された。
左膝リハビリ中のオリックス・清原や夫人の出産でチームを離れた東北楽天・フェルナンデスは登録から外れた。
サイト内関連
NPB・1軍登録選手(my favorite giants)
新人では、オリックス・大引、東北楽天・嶋など計6選手が登録された。
左膝リハビリ中のオリックス・清原や夫人の出産でチームを離れた東北楽天・フェルナンデスは登録から外れた。
サイト内関連
NPB・1軍登録選手(my favorite giants)
プロ野球の実行委員会は、育成選手のオープン戦出場を認めることを決定した。
今までは認めていなかったが、変更を要望する球団があったためで、7日から出場可能となる。公式戦は従来通り、1軍公式戦には出場できない。
また、12球団代表者会議は、新人選手の獲得時にポスティングシステム(入札制度)によるメジャーリーグ移籍容認を約束する契約締結の禁止を決定した。
入札制度容認の契約が発覚した場合の罰則規定などについては今後検討される見込み。また、入札制度自体については、多数の球団が現行制度での存続に賛成していることが確認された。
今までは認めていなかったが、変更を要望する球団があったためで、7日から出場可能となる。公式戦は従来通り、1軍公式戦には出場できない。
また、12球団代表者会議は、新人選手の獲得時にポスティングシステム(入札制度)によるメジャーリーグ移籍容認を約束する契約締結の禁止を決定した。
入札制度容認の契約が発覚した場合の罰則規定などについては今後検討される見込み。また、入札制度自体については、多数の球団が現行制度での存続に賛成していることが確認された。
オリックスは、春季キャンプで入団テストを受けていたタフィー・ローズ外野手と契約を結んだと発表した。背番号は「8」。
サイト内関連
NPB・オフ補強情報2006-07年
NPB・選手異動球団別一覧2006-07年
NPB・2007年オリックス選手名鑑
サイト内関連
NPB・オフ補強情報2006-07年
NPB・選手異動球団別一覧2006-07年
NPB・2007年オリックス選手名鑑
広島は、育成選手登録の中谷翼内野手と支配下選手契約を結んだと発表した。年俸450万円。背番号は「128」から「56」に変更された。
中日は、前オリックスの中村紀洋内野手を育成選手として契約したと発表した。年俸は400万円。背番号は「205」。
サイト内関連
NPB・オフ補強情報2006-07年
NPB・選手異動球団別一覧2006-07年
NPB・2007年中日選手名鑑
サイト内関連
NPB・オフ補強情報2006-07年
NPB・選手異動球団別一覧2006-07年
NPB・2007年中日選手名鑑
中日は、春季キャンプにてテストしていたドミニカ共和国出身のラファエル・クルス投手、エンリケ・ラミレス投手と育成選手契約を結んだと発表した。