科名:ウマノスズクサ科、 別名:ホソバウマノスズクサ、 開花期:5月~6月(沖縄は12月~ 3月)、 分類:蔓性多年草、 花と葉に特徴があり葉は広卵形から被針形、三つに分かれ側方が丸くなる事もあります。花期には小ぶりながら、楽器のサックスか食虫植物のウツボカズラのような花をつけ、茶褐色の三つ開いた舷部とその中に見える黄色い内筒がとても不思議で印象的です。
花と葉に特徴があり葉は広卵形から被針形、三つに分かれ側方が丸くなる事もあります。
花期には小ぶりながら、楽器のサックスか食虫植物のウツボカズラのような花をつけ、茶褐色の三つ開いた舷部とその中に見える黄色い内筒がとても不思議で印象的です。
撮影:小平市・都立薬用植物園
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする