✿ クイーン・オブ・サイアム
花はやや紫がかった濃いピンク色で、葉表には特徴的な茶色の斑紋が入る。 葉にはムカゴが出来ます。

✿ ペンシルベニア
別名ブルービューテイ。 古い品種で花はやや淡い青色、強健で日本では耐寒性の強い事でも知られています。


✿ ディレクター・GT・ムーア
熱帯スイレンの代表的な品種。 一般に濃紫花色とされるが、実際には個体差が激しく、花色は多少ばらつく。 葉は真ん円で黒に近い濃い紫の斑が入ります。


✿ ニンファエア・ギガンテア
オーストラリア原産でいくつかのバリエーション(ピンクなど)がある。 花色からブルーギガンテアとも呼ばれており「世界最大級のスイセン」と紹介される事も多い、 その特異性からも世界的にマニアが多い。


✿ セントルイス・ゴールド
花色はイエローで、細い花弁を大きく広げるのが特徴。 株は小型だが、花径は15cm程度とやや大きい。 生育初期の葉には独特の薄い赤茶色の模様があるが、成長と共に斑は消えます。


✿ ムラサキシキブ
萼が濃い紫色をしているのが特徴で、花色は花弁の先にかけて白色から紫色に変わる。 花径は小さく7cm程、繁殖力が旺盛で葉にはムカゴが出来ます。


✿ ホワイト・ディライト
花は白色で芳香がある。 葉には赤紫の不規則な斑が入る


撮影地:調布市・神代植物公園