科名:キク科 多年草、 別名:蕗の姑(ふきのしゅうとめ)、 開花期:3月~5月、 雌雄異株、 早春の蕗の薹(ふきのとう)は緑色の苞に包まれて地面に顔を出します。天ぷら等の山菜として摘まれるのは主にこの「つぼみ}です。
早春の蕗の薹(ふきのとう)は緑色の苞に包まれて地面に顔を出します。
天ぷら等の山菜として摘まれるのは主にこの「つぼみ}です。
成長し苞が開くと総苞片に包まれた頭花が散房状に幾つも集まった花序が現われ、個々の頭花はさらに多数の小花が集まってます。まだこれくらいでも、柔らかくて食べられます。
まだこれくらいでも、柔らかくて食べられます。
撮影:文京区・小石川植物園
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする