いつでもGOING MY WAY *

七五三してきました

七五三してきました~

いや~楽しかったです。私が

いろいろ準備するのが大変だったけど(私が?母が?)、雪ちゃんの麗しい姿を見たときはもうもう大満足で

私が雪ちゃんにしたい希望や願いを母親に延々と話す。。。そして、母がそれについて色々調べてくれたり、動いてくれたり。。。

母と二人で力を合わせて、今日のこの日を迎えたという感じです


まずはこの着物、私が昔着た晴れ着なんです30年前の

しかも、私の祖母、雪ちゃんのひいばあちゃんが縫ってくれたものなんですよ

母が綺麗に残しておいてくれて、先月のお巫女さんと今回の七五三で見事蘇ったわけです

クリーニングや縫い上げ、帯や小物のレンタルなど、母が奔走してくれました

お宮参りの着物もひいばあちゃんが準備してくれたものを着せたんですが、それも朱色だった

きっと朱色が好きだったんでしょうね

それに柄も花手毬っていうの?色は抑えた感じだけど、手毬の模様がたくさん散らばっていて、とっても華やか

私もとっても気に入っているんです。

今の着物にはなかなかない古典柄で、とってもいい味だしてますよね~

レンタルした帯もよく見ると、蝶蝶と手毬。貸衣装屋さんがわざわざ揃えてくれたんだと思うけど、こんな細かいこだわりがとっても素敵~~

そして、もう一つのこだわりが日本髪

本格的なものじゃないと思うけど、私が想像した以上に遥かに素敵

当日までネットでいろんな七五三の髪型とか見てましたが、私が見たどの髪型よりも可愛かった

私が「古風な感じの髪型が好き。」と言ったのと、美容師さんが着物を見てイメージしてくれました

やっぱり流石だな~


しか~し予想はしてたけど当の雪ちゃんは、ヘアセットと着付けだけで、もう飽き飽きしちゃって。。。。

神社へ行ったら、ますます飽き飽き。。。

肝心の写真撮影は、すっごいブータレ顔

雪ちゃんを中心に私、パパ、義父、義母の4人が取り囲んで、4台のカメラやケータイで写真を撮りまくる

写真撮影でブーたれることは、だいたい予想してたので、

「写真のときは、にっこり笑わないとダメだよ」と念を押しておいたのですが、やっぱりダメだった~

こうなったら、やっぱり冬休みにスタジオアリスに行かなきゃな~~

でもブーたれそう

だけどとりあえず、とてもかわいい雪ちゃんが拝めて、とっても嬉しくて楽しかったです

あっでも、本来の七五三のご祈祷もしてきましたからね

ここまで健康に成長してくれたことに感謝。そして、これからも元気ですくすく育ってくれますように。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「子供」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事