MUTSUKO だいありい

日々遇ったこと、思ったことを、綴っていくつもりです。

フラワーアレンジ

2011-04-24 | Weblog

4月22日、フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。今回のテーマは、“MFPを考える 多MFPまたは無焦点” という何か分かりにくいものです。花の起点がどこにあるのか分からないもの・・・・・・。

とりあえず “パラレル” しか考えられず入れてみました。

もう1作品は、テーマ抜きで自由に入れています。

花 材

  レザーファン ラナンキュラス ミスカンサス ピンポンマム テンモンソウ ヒマワリ サンダーソニア ゴッドセフィアナ ガーベラ スプレーバラ デンファレ


はなみずき

2011-04-23 | Weblog

我が家はマンションの2階です。この時期になると、1階のお宅の “はなみずき” の花が咲きます。「今年は、剪定して枝をたくさん切ったから花つきが悪い」とお聞きしていたので、「そういえばすくないかな・・・・」  

                 

    

いつも綺麗なお花をベランダから見させていただいています。感謝で一杯です。ありがとうございます。   

 


平安神宮の桜

2011-04-16 | Weblog

4月13日 平安神宮に寄ってきました。京大病院に行く用事があったので、近くの平安神宮の桜をみてきました。今が満開の真っ盛りでどこをみても “満開の桜” でした。

どの角度で撮ったら、面白い写真になるかな、なんて一人前に考えたりして・・・・・・・? しだれ桜の棚の下から上を向いて

 


知恩院~八坂の塔~建仁寺~高瀬川

2011-04-14 | Weblog

4月11日、知恩院にお参りに行ってきました。桜が満開で風がふくと、まるで雪が舞っているような “花吹雪” がみられました。

あったかい陽気に誘われて、東山を歩いてきました。円山公園を抜けて、高台寺の前を通って、八坂の塔までいきました。残念ながらここの桜はすでに散ってしまっていました。

次に向かったのは、“建仁寺” ここの桜はまだ満開で (境内を通り抜けして写真だけ撮りました) 綺麗でした。

阪急電車で帰宅するので、河原町駅の近く、高瀬川までやってきました。ここの桜は満開で、風で花弁が川面に浮かんで流れていました。いわゆる “花筏” です。

 


山科の疏水と毘沙門堂の桜

2011-04-12 | Weblog

4月10日、家族3人で桜を観みに山科の疏水まで行ってきました。家を8時30分に出て、JRで30分位で山科に着きました。歩いて10分位で疏水の橋に着き、満開の桜と菜の花の写真を撮り、次に毘沙門堂を目指しました。

紅葉の頃、行ったことがあるのですが、桜の時期は初めてです。15分位歩いて、急な石段を上ってやっと到着です。

見事な “しだれ桜” が目を引いていました。ちょうど お茶会 が催されていて、着物を着た人が接待してくださいました。お菓子とお茶を美味しくいただきました。


春の嵐山散策

2011-04-09 | Weblog

4月7日 嵐山に出かけました。天候にも恵まれ、友達と2人でゆっくり嵯峨野を歩いてきました。桜は8分咲きですばらしかったです。

竹林を抜けて、大河内山荘にいき、お茶をいただいて、雄大な景色が借景になっているお庭を拝見してきました。

真ん中の高い山が “比叡山” です。個人の別荘でこれ程雄大な景色を手中にできるとは! 余程お金があったのですね~~。

8分咲きの桜を愛でながら家路につきました。


春の京都散歩

2011-04-05 | Weblog

 

昨日(4月4日) “哲学の道” を歩いてきました。桜はまだ咲き始めたばかりで、つぼみが多かったです。

途中、特別公開しているお寺に寄り道してきました。

法然院 春と秋しかお寺の堂内には入れません。白い盛り土の “白砂壇” の間を通って心身を清めて 中に入ります。

本堂には、阿弥陀さまがまつられ、床に25菩薩を象徴する “椿の花” が25個放射状に並べてありました。(堂内は撮影禁止)

休憩室では湧水で沸かしたお茶の接待があり、ほっと一息つけました。

休憩室の横に、椿の花で一杯の手水鉢がありました。   

 

“安楽寺” にも寄り、お寺の成り立ちの “松虫姫・鈴虫姫” のお話を伺って、次の “霊鑑寺” に行きました。

このお寺は、“日光椿” と “月光椿” が有名です。残念ながら、“月光椿” はまだ蕾が硬くて見られませんでした。

“日光椿”は、この写真のように中まで赤く、“月光椿” は中まで白です。

他にもたくさんの珍しい椿が植えられていて、楽しませてくれました。