MUTSUKO だいありい

日々遇ったこと、思ったことを、綴っていくつもりです。

部屋のインテリア

2012-07-29 | Weblog

インテリアのお店をブラブラしていて、かわいい入れ物を見つけました。ブリキで出来ていて、顔が付いていて手と足がブラブラ動きます。

中に何か入れた方がオモシロイかな~と、ホームセンターに行って、“グリーン”を探し、“ヘデラ”と(小さい方は名前がわかりません)の2個買いました。帰宅してからボックスの一番上に座らせてみました。枯れないように管理できるかな


フラワーアレンジ

2012-07-28 | Weblog

昨日7月27日 フラワーアレンジのレッスンに行ってきました。今回のテーマは、“ [お花の個性を強調] 完全一種生け&グリーンを生かす”

花 材  カラー モンステラ ドラセナ・サンデリアーナ レザーファン

モンステラの葉が大きいので2枚あったうち1枚を半分に切って、容器のスポンジを覆っています。“カラー”の茎の動きと色で個性を出してみました。

“オレンジのカラー”を “ユーカリ”とあわせて篭に入れました。

花 材  カラー ユーカリ パニカム レザーファン

夏は、花がすぐに痛んでしまいます。このカラーも茎がグチュグチュになってしまいました。ワイヤーを入れて止めています。きれいなのは1日か2日だけです。


頂き物

2012-07-20 | Weblog

社協広報部の“やまぶき”の編集会議があり、午前中出席しました。そこで、部長のNさんから、自宅で栽培された朝取りたての[きゅうり]を頂きました。新鮮なもので、早速夕食の一品に使いました。「きゅうりと鶏肉の中華いため」 レシピを見ながら作ったのですが、調味料の量を見間違えて、辛すぎたのですが、乱切りにしたきゅうりはとてもおいしかったです。今度は間違えないように作ろうと思います。 

午後、近所のお友達Hさんから、おみやげのお菓子を頂きました。信州にバス旅行で行かれたおみやげです。

皆さんのお心使い、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。

 


祇園まつり

2012-07-12 | Weblog

11日は、月命日なので、京都の知恩院にお参りに行ってきました。帰りに、 暑かったですが、テレビで祇園祭の鉾建てが始まったのを知っていたので、四条まで足を延ばしました。

 

“長刀鉾” の現場です。釘を使わず縄だけで組み立てられていました。結ばれていた縄のデザインがカッコ良かったです。

そこで、観光客の方から「京都駅にはどう行ったらいいですか。バスでは行けないですか」と尋ねられ、「地下鉄の方がいいですが、バスでも行けないことはないです。」と答えたところ、来たバスにのってしまわれました。行き先をみると “四条大宮” もっと分かりやすく説明するか案内してあげたら良かったと反省しきりです。


見学

2012-07-07 | Weblog

7月6日 梅田にある毎日新聞大阪本社の見学に行きました。島本町社協広報部会の研修です。2か月に1回発行する広報 “やまぶき” をよりよくするための勉強会です。部長以下事務局も含めて13名でした。

昔の新聞作りに使われた “活字” “カメラ” “計算機” などの展示をみてその後、新聞が出来るまでを見学しました。“梅田”という都会の真ん中のビルで 編集⇒印刷⇒製本⇒包装⇒発送 までが行われていることにびっくり しました。地下6階から地上3階までが印刷工場で、印刷から発送までが機械化されていて、働いている人が少ないのも驚きでした。

見学している間にこんなミニ新聞を作っていただきました。 その後で、特別に “松井編集長” の講義をうけました。「わかりやすさとリズムに気をつけて記事を書いている。 スーッと読んでもらえることを大事にしている。」というお話でした。うまく書くにはどうしたらよいか?という質問には 「書き慣れること。日記をつけるとかブログを書くとかするとよい。本を読んで、リズム、表現方法をおぼえる。但し、悪文は読まない。」 という答えでした。どれが良くてどれが悪文なのかよく分かりません・・・・・・・ブログで文を書く練習ならできるかも

 

 

 


お花を頂きました!

2012-07-03 | Weblog

1階の木村さんから庭に咲いているお花を頂きました。先週のお花が枯れてしまっていたので、早速入れました。 “モンステラ” をそのままにしてお花だけ入れ替えました。

紫のお花で、ハーブ系のいい香りがします。名前は聞いていないので分かりません。