今日はおさらい会でした。
服部門としては約三年振りなのかな?
それほど、洗足では唯一おさらい会がない門下として有名ですから一大事であります。
ソロ、トリオ、カルテット、そして副科フルートやファゴット、ピアノと5時間に渡る祭り事と化しました(笑)
自分はイベールで参加。
去年、二人の先輩の演奏を聴いてから卒試はイベールと決めていたので、本番を踏む事で少しずつ慣れて行こうと思いましたが…壁は厚かったです。
まっすぐ吹く
ビブラートの質
連符
リズム
フレーズ
etc...
全てが詰まったこの曲は時間が掛かる。
そう服部先生にも富山さんにも言われ、自分もそれを感じていただけに変に身構えてしまいメチャクチャ緊張しました。
でも、明確な収穫と課題が見えたのが何よりも救いです。
「楽器を続けて行く」
そう決めて、今は一緒に音楽をしてくれる人がいる。
その人たちに置いてかれないように必死に食らいついて精進して行きたいです。
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415
服部門としては約三年振りなのかな?
それほど、洗足では唯一おさらい会がない門下として有名ですから一大事であります。
ソロ、トリオ、カルテット、そして副科フルートやファゴット、ピアノと5時間に渡る祭り事と化しました(笑)
自分はイベールで参加。
去年、二人の先輩の演奏を聴いてから卒試はイベールと決めていたので、本番を踏む事で少しずつ慣れて行こうと思いましたが…壁は厚かったです。
まっすぐ吹く
ビブラートの質
連符
リズム
フレーズ
etc...
全てが詰まったこの曲は時間が掛かる。
そう服部先生にも富山さんにも言われ、自分もそれを感じていただけに変に身構えてしまいメチャクチャ緊張しました。
でも、明確な収穫と課題が見えたのが何よりも救いです。
「楽器を続けて行く」
そう決めて、今は一緒に音楽をしてくれる人がいる。
その人たちに置いてかれないように必死に食らいついて精進して行きたいです。
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415