goo blog サービス終了のお知らせ 

サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

ある電車での事

2009-09-12 22:31:13 | 日記
登場人物
~主役~
・2組の親子
・オバサマ2人組
~他、エキストラ~
=他の乗客

それは仕事に向かうとあるローカルな電車内での出来事である。
車両は少なく、スペースも狭く、本当にローカルな電車で無人運転の電車内で悲劇は起きた。

先頭車両の一番前の席に座った2組の親子。
まるで車掌にでもなったつもりか、男の子と女の子がはしゃいでいる。
やがては甲高い大声と共に座席をトランポリン代わりにして跳びはねる。
そんな子供を親2人は表面上は注意するもブランド品やファッション、私生活の話しでそちらも盛り上がっている。
あまりのうるささに隣の車両の人が覗いてくるくらいだった。

他の乗客は何回も視線を送るが母2人はバツが悪そうな顔をするも数分経てばお構いなしだ。
そんなやりとりが続きある駅で2組の親子が下車して行った。

誰もが平和が訪れたと確信した。
強張った顔や、頭を抑えてた人たちに安堵の表情が見られたその時。

『もう、あ~ゆ~教育がなってない親子は嫌になっちゃうわね!!!』
「ホントにね、どうなってるのかしらっ!!??考えられないわ、うるさいって言ったらありゃしない」
『最近の子ってそうよね、うるっさいし、席は譲らないわ、子供は放置だし』

~中略~

「それでね、最近はタッキーにはまってるのよ~、すごく可愛くて…」
『何言ってるのよ!!旬くんが素敵なのよ!!』








( ̄▽ ̄;)











(´Д`)フザケンナゴルァ~!!

また乗客に悪夢が来ました……。

おかげで電車を降りた時(終点)には皆さんぐったりでした。
なんだかなあ~…。

アクタス&ヤマハにて

2009-09-12 17:28:19 | 日記
・楽譜三冊
○パスカル/ソナチネ
○ゴトコフスキー/バリエーション
○ボザ/エチュードカプリス
・リード
・マウスピースパッチ
・『ザ・サックス』
・メンデルスゾーン
○イタリア
○ルイ・ブラス
○真夏の夜の夢
を購入。

決して安くない買い物だけど自己投資には惜しみ無く使うのがマイポリシーです。

今週は全く体にも気持ち的にも力が入らず授業もレッスンも自主休講しました。
ですが、今日リフレッシュが出来たのでまた明日から頑張れそうです。
(内容はまた別の場所で…)

ちなみに、エチュードカプリスの冒頭にこんな事が書いてあります。

[これらの練習曲を学習することによって、最も難しい現代作品へのアプローチを何の苦もなく可能にする輝かしい技術を習得するであろう。
~中略~
この練習曲は、ヴァイオリニストなとってのパガニーニの奇想曲である]

笑ってしまった…苦笑ってやつ。
今までのエチュードに対する自分の姿勢の甘さと服部エチュードロードを制覇した数少ない先輩たちの凄さに。
自分で自分のハードル上げようかな?(笑)