goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味で人生送ってるの~!!

毎日の生活を楽しくする音楽や旅行・食べ物の話を中心として、私が思ったことを書きとめていくブログです。どうぞよろしく。

GINZA6「ビストロ オザミ」

2020年12月29日 | 美味しいお店(日本国内)

仕事納めになって、やっと年の瀬を感じます。

とはいっても今日は美容室、明日は病院です。

しかし美容室はともかく、病院のスタッフの人達はこんな年末も患者受け入れで

本当に大変だなぁ・・・と思います。

こんなんで医者や看護士のなり手が減るんじゃないかと思ってたけど、でも話によると

こういう世の中だからっていうことで、看護士志望の学生さんは減っていないんだってね。

いろいろ考え方だなぁ、と思いました。

 

ところで先週、出張で東京に来た友達と銀座でランチ!しました。

久々に車でなく、電車に乗りました。

電車内は例年より乗ってる人が少なかったように見えたけど(地下鉄)、やっぱりコロナの影響?

 

GINZA6に入ってる「ビストロオザミ」でクリスマスランチメニューにしました。

他の店より店内は席と席の間があんまり離れていないので、ちょっと不安な点はありました。

そういえばパリのビストロって、テーブルや椅子でけっこう混み混みだもんね。

日本人ってコロナ以前から、自分のテリトリーより近いところに他人が入ってくるの

嫌がる人多いじゃないですか?私もですけど。

そこ考えると、パリの方がコロナの広がりが凄いことになっちゃうのかもしれませんね・・・。

 

本当は限定のシャンパンも勧められましたが、友達がこの後も仕事!ということで

さすがにひとりだけ飲むわけにいかないしな・・・。

 

でも私の好きなものがいっぱい出てきて、すっごく感激

まず前菜

左のサーモンなんですが、表面は香ばしいのに中が生でトロッとした感じ。

ちょっとズームアップして撮ってみました。

いやーすっごく美味しかった!

次は・・・

ロブスター!!ですよ。半身ですが、弾力があってすっごく美味しい!

やっぱり調理の仕方なんでしょうね、中にはせっかくのロブスターや伊勢エビなのに

焼きすぎで表面がパサパサになってしまうお店もあるもんね。

(以前、房総半島で焼いた伊勢エビを食べた感想)

 

そして更なるお肉料理は・・・

ロッシーニ風って言ってました。

牛肉にフォアグラ乗っけたものを「ロッシーニ風」って言うんでしょうか。

ちょっと私にはよく分かりませんが、しかし牛肉もフォアグラも美味しかった!

 

私、実はフォアグラ好きで何年か前にもフォアグラについてアップしましたが、

でもフォアグラの為にヒドい飼育環境でさんざん太らされて病気になって死んでいく

ガチョウだったかアヒルだったかの動画を見て、いくら美味しいからって

ちょこちゃんと動物の種類が違うだけでこんなにヒドい一生を送る生き物もいるのを知ったら

 

フォアグラ大好きだけど、もう食べるのは止めた方がいいかな(涙)

 

・・・などと思っていたのですが、でもやっぱり食べると美味しいんだよね。

罪悪感ありつつも美味しいひとときでした。

最後にケーキ。

こんなにいろいろ食べたけど、ムース部分も周りのベリー部分もふわっとしていて

ペロッと食べてしまいました

 

このあと友達と「良いお年を!」と言いつつ別れた私は、先週のTVだったかな?

「マツコの~」に出ていたチョコレートケーキのお店が銀座三越に入ってるのを知ったので

ちょっと見に行ってみよう!と思って寄ったのですが、これが間違いだった!

ケーキやローストチキン売り場のみならず、あっちこっちでもの凄い行列ができていて

新宿の地下道以上のごった返しでした。

はぁ~密もへったくれもないなぁ、これじゃ

それにコロナ不況かと思ってたけど、そういうのって場所によるって感じなのかな?

 

・・・そんなことを感じながら、久しぶりに見た混雑状況に疲れた私は

どこの売り場にも並ぶことなく家路に向かうことにして、一日が終わりました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TVドラマ「この恋あたためま... | トップ | コロナ禍でのお正月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

美味しいお店(日本国内)」カテゴリの最新記事