goo blog サービス終了のお知らせ 

Piccoliniの“今日も音楽日和”

子育て世代が気軽に楽しめるPiccoliniのコンサート♪
活動の様子やコンサートの情報をお知らせしています。

「子育てひろば」Piccoliniミニコンサート♪

2025-03-11 01:07:00 | コンサート情報♪

みなさんこんにちは!

手作り楽器担当の岡田です

暖かくなったと思ったら、急に寒くなったりと、気温差が激しい今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?

私は昨日、暖かなお日様の光に誘われて近所の公園へ行ったのですが、早咲きの桜と菜の花が、綺麗に咲いていました

そしてアリやてんとう虫も発見!

風はまだ冷たかったのですが、確実に春が近付いていることがわかり、ワクワクしてしまいました


さて、35()に伊勢原市中央公民館で行われた、子育て支援センター「子育てひろば」でのミニコンサートは、そんな春のワクワクがつまったプログラムでした


プログラムはこちら

①世界中の子どもたちが

②山の音楽家

③春よ来い

④小鳥のうた

⑤つくしんぼ(手遊び)

⑥キャベツのなかから(手遊び)

⑦ピクニック

ーアンコールー

⑧ぼよよん行進曲


出演者はこちら

ソプラノ 久保実奈

フルート 小津まゆみ

ヴァイオリン 左納里美

ピアノ  遊馬俊恵

司会          岡田緩奈


子育てひろばでの演奏は、去年の6月と12月に続いて3回目!

毎回、支援センターのアドバイザーの方々が盛り上げてくださり、楽しい雰囲気でやらせていただいています♪

この日聴きに来てくださった方の中にも、前回や前々回のコンサートに来てくださった方がいらっしゃり、とても嬉しかったです


コンサート直前の様子



エイエイ


オーで心をひとつに、本番へ向かいました!


オープニングは

♪世界中の子どもたちが  でした。

行進して登場!



こんなに近くでヴァイオリンの音を聴く機会、なかなか無いですよね


次の曲は♪山の音楽家です。



曲にのせて、楽器とメンバーの紹介をしました!


続いては♪春よ来い、そして♪小鳥のうた

を演奏しました。可愛らしい小鳥の歌声を聴きに、お散歩に行きたくなりますね


ここで1冊、絵本の読み聞かせを…📖



様々な色や形のお花が出てくる

『どのはな いちばん すきな はな』という絵本を、ピアノの音色にのせて読みました。

皆さんはどんなお花が好きですか?


続いてはかわいい手遊びを2曲

まずは♪つくしんぼ

そして♪キャベツの中から🐛をやりました!


最後の曲にいく前に、手作り楽器をプレゼントしました

今回は紙コップとストローで作った、ギロという楽器です。




ストローを上下に動かして、みんな上手に鳴らしていましたよ♪


プログラム最後の曲は♪ピクニック  です。

こんなパペットも登場し…♡



手作り楽器も鳴らして、とても楽しいフィナーレとなりました。



ちなみに、パペットはソプラノの実奈さん作で、牛乳パックでできています!ちいさいおともだちはもちろん、アドバイザーのみなさんにも好評で、さっそく作ってみたい♡とのことでした


アンコールの声援と暖かい拍手にお応えして、もう一曲♪ぼよよん行進曲  を演奏しました。

〜♪ぼよよよ〜ん〜のところで跳んだり、お子さんを“たかいたかい”したりしていただき、大いに盛り上がりました


伊勢原市子育て支援センターの新しい建物が、まもなく完成とのこと

次はその建物で、皆さんにお会いできる事を楽しみにしています


さて、本番後は美味しいランチで打ち上げ

この日の素敵な出会いに感謝しつつ、次のコンサートの予定を確認したり、子育てママ同士、情報交換をしたりして盛り上がりました!




お知らせです

ゆかたむコンサートがあります

ゲストは久保実奈さんと渡邉有希子さんとです。


サウンドオブミュージック、私も大好きです!ぜひお越しください♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。