SCALG CW コンテスト 2015年07月20日 | アマチュア無線 相模原市緑区 本澤ダム上で電鍵を叩き、猛暑下2時間の耐久レースにいどむ、成果はそれなりにあった。 横浜コンテストを済ませ、向かったのは城山湖!9時前に着、涼しいうちに済ませたかったが始まるころには汗だくになっていた。着替えもして待っていると、妨害波らしい変調波の高調波ザーザーがコンテスト帯いっばいに拡がる、参った « 10メーターバンドのアンテナは? | トップ | 横浜コンテストは 06 保... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 交信できたのか (JA1WSE) 2015-07-23 18:41:09 汗がポタポタ、でもなんとか交信はじめた、今時、こんなマニアックなことを好んでやるのは極一部の人かと思ったが案外2000以降のNRが返ってくる。65から79あたりは意外に多い。交信数32でも、マルチは全般に広がっていた67は居なくて自マルチは落とした。62 65 6871 73 74 76 7980 81 82 84 8790 91 94 9703 04 07 0810やはり近年電信免許に興味は薄れたのか1.9M や 10Mをやる気はないのか不器用になったのかな 返信する Unknown (murata_ja1wse) 2022-07-20 11:17:16 日本人は不器用になった。若い人はめんどくさいことは嫌う傾向にある。ものぐさでなまけものになってしまった!ハンダ付けなんかしないで、PCをタッチするだけで無線をやってるだけ、配線図などみたこともない。…半年もしないで飽きて辞めてしまう、、。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
案外2000以降のNRが返ってくる。
65から79あたりは意外に多い。交信数32でも、マルチは全般に広がっていた
67は居なくて自マルチは落とした。
62 65 68
71 73 74 76 79
80 81 82 84 87
90 91 94 97
03 04 07 08
10
やはり近年電信免許に興味は薄れたのか
1.9M や 10Mをやる気はないのか
不器用になったのかな
…半年もしないで飽きて辞めてしまう、、。