goo blog サービス終了のお知らせ 

JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

多摩川コンテスト

2015年11月24日 | アマチュア無線

今年は 11/29 13時から2時間の開催だが、午前中に埼玉荒川コンテストがある

2014 は開催が1週間別だったが 2015 はまた同日になった

多摩川コンテスト は 以前 11/23 祭日に固定してたが、いつからだろうか 11/23 のつぎに来る日曜日になった

14時から16時だった 山奥に移動運用する者には日暮れが速く暗くなる。意見言った・・・・1時間繰り上げてくれた

東京都支部のコンテストが23日固定してる・・・・それで次の日曜日に日程をずらしたようだが

4年前から 荒川コンテストが同じ日の午前9時から11時に始まった

流域はかぶらないから どちらも流域内に移動運用しようすると工夫を要す

荒川コンテストは 11/23の前の日曜日に開催してくれたら 流域内参加がやりやすくなるのだが・・・

2427MHzにQRV 日の出町

2015年11月24日 | アマチュア無線
柚木は青梅市
東京UHFコンテストは1006ー◆2427.04MHz暇な時間2400MHzでコンテストとは言っても易しいものではない。JF2KRH/18が微かに聞こえるが交信には到らず。J...


TRXは同じセットだが

上のアンテナは1mのパラボラに補強

これなら つくば山だって届くはずだが、神奈川県と檜原村と交信
少なくとも前回を上回る結果

50m先に居る ENZ/1もマルチバンドで2400の交信を欲しい様子
奥多摩道路の  PEO/1もマルチバンドだろうが2400がやっとできた様子
11時 12時 13時 00分から10分間ほど CQ TK test 声出していたが空振りに終わり
1200に行って物足りなさを紛らわせていた
それでも 交信無し にならず気を取り戻した
横浜港南区から呼ばれたのも救いだ
これなら また次回も根気強く頑張れる