富山、岩瀬、かん水公園は昔から盛た北マエ舟が行き来してたようです。トラムに乗って岩瀬浜までいってみました。アムステルダムのようなにぎやかさは無い!富山港からは河口のような運河が整備されてまるでヨウロッパに来てる様でしたネ!
トラムは路面電車ですがバス?を2つ連結したようなかわいい低床車両で車輪が見えないからソリかな?とも見える。210円均一市内を北から南、環状運行してる。チュウリヒの物をミニ化してる感じ、15毎に走って来る。
トラムは路面電車ですがバス?を2つ連結したようなかわいい低床車両で車輪が見えないからソリかな?とも見える。210円均一市内を北から南、環状運行してる。チュウリヒの物をミニ化してる感じ、15毎に走って来る。


空気の清らかな日本海〜を目指し脱走!
あきる野を8時に出発、東京駅、大宮、長野、富山駅着12時半。チュウリップの富山に脱走成功!300人も発生する地はたまらない、涼しい顔で深呼吸できる。舟が入る灌水運河、塔の間に糸ーを張って糸電話の実験結果?無線ならわけないことだが、風切り音がノイズになる。難しいものだ!


瀬音の湯 入り口の橋 中学聖日記で架純ちゃんが自転車おしてた人道橋ですネ
秋川渓谷の見所です 秋川の清流両岸の紅葉が美しい自然

瀬音の湯 コテージも休憩 宿泊 きれいな施設です
檜原街道 十里木の近く
足湯・・無料 温泉・露天風呂・・・900円