goo blog サービス終了のお知らせ 

JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

一番札所青岸渡寺

2020年12月13日 | 旅行
滝前にも飛龍神社、石段を30分ほど上ると那智大社、滝側の方に 地味に建物 青岸渡寺 西国33所観音霊場第一番札所が那智の三筋の滝共に拝める

那智勝浦町車で30分ほど山中に入る、那智の滝が目の前に現れた

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 忘帰洞温泉 のホテル浦島がある

舟が迎えに来てくれたので竜宮城は島なのかと思ったけど、

熊野灘に突き出して半島なのだという。半島にホテル浦島が

波の打ち寄せる海岸洞に 忘帰洞、玄武洞の温泉

近くに火山があるわけではないが、海中から温泉が湧いて

不思議な洞窟の温泉 他にも滝湯などある。湯口から火口の様に

噴き出す 磯の湯というのにも入った・・熱湯が地獄の噴き出す音

不気味なガバーッグオーが凄い

八箇峠展望台の名物

2020年08月31日 | 旅行
延命地蔵尊とキツネ はっかくん
 向こうの小屋根が お地蔵さん





こんな所でなにしてるのかい?







もう夕方腹減ったころ 運転席ドアのしたに 突然に現れた  昼飯の残りパンをかじってたら欲しがる顔して、
翌朝も行ってみたら見に来た、人達もいたが、既に日は高く夜行性の彼はどこかの巣穴で寝てるかな?姿を現すことはなかった。




はっかくんはたくましく!

2020年08月29日 | 旅行
暑い日中は、無線活動も休み4時過ぎに1時間半ほど駐車場を借りて長岡市に屋外泊に来てた人と交信済んで帰ろうかなと思い運転席でパンをかじってると、うす暗くなって観光客がいなくなったところに いつから居たのか ちょこんと座り込み 「腹減っている、喰いたい」という顔で見てる。
声も出さず近いところにきてた。家族、仲間たちも離れたところ居てみてるのかな? 辺りをみまわしたが、居ないようだ。ちぎったパンの端を放ると直ぐに喰った。仲間が隠れているなら寄ってくるだろうが、その様子はなく、どうやら一匹狐のようだ。
野生のキツネだろうが、人慣れてしてるが不思議なくらい?、触らないように写真だけ撮りました、、キタキツネほど距離を取らない。腹が減っていたのでしょう。子狐が、いるのかなと道路の向こうをみたがカラスでしたネ

しばらく、撮影会し遊んでもらいました。いつまでも満足して立ち去ろうとしないので少し困った。もうないよ とジェスチャーしても理解しようとしない。化けて車の助手席に乗りこまれたら追い返すこともできないし、誰かバイクの人でも通ってくれないかと・・・
下の温泉宿にそろそろ行きたいし、この時間誰も通らない、仕方ない車をバックし大きな尻尾をタイヤで踏みはしないか心配しながらミラーをみるとちゃんと安全距離をとってこっちをみちめていた。・・・・・あちらのほうが人、バイク、自動車に慣れてるようだ。バイバイ