村上歯科クリニック永犬丸

歯科 小児歯科 矯正歯科
北九州市八幡西区永犬丸4丁目1-27
093-691-0848

ブレーキの位置調整 ディスクとの関係

2015-02-27 | 山 海 自転車

いつも通り、僕の個人的な日記です。医院とは関係ありません。スルーしてください。
 

MTB (マウンテンバイク)のブレーキについての記録の続き。

後輪の中心。 
この写真は、自転車をひっくり返した所なので、通常の状態とは上下が逆です。

下についているSHIMANOが、油圧ブレーキのキャリパー。
この中にピストンがあり、ブレーキレバーを握ると、相対する2つのピストンがブレーキパッドを押して、中央のローター(ディスク)を挟んで、ローターの回転を止めます。

ローターとブレーキパッドの位置関係は、キャリパーの取り付け位置で調整します。
ローターとブレーキパッド間に一定の隙間が無いといけません。
ネジを緩めると、キャリパーはある程度自由な位置に動かせます。
ネジを緩めた状態で、ブレーキレバーを握り、ブレーキをかけたまま、キャリパーを固定するとよいと書いてあったりします。
でも、その方法で、正位置に固定できたことはほとんどありません。


click八幡で便利道具を注文してもらったこともあります。
店長は、そんなのいらん って言ってましたが。

birzman
CLAM DISC BRAKE GAP MEASURER

これをローターに挟んで、調整すると、この金属の板の隙間分、接触しない位置に固定できるというもの。
便利で使っていたのですが、ローターもしばらく使っていると、微妙に変形してくるので、
結局は、目視で確認して、取り付けるのが、一番はやいようです。

ライトで照らしながら、ホイールを回転させて、ローターとブレーキパッドの隙間を確認します。
ローターが変形していたら、どこが、どれくらい、どっちに変形しているのかも分かりやすいです。
変形した部分は、この状態で確認しながら、指で押して曲げ戻してます。
工具とか使うより、やりやすいから。

ローターが少々変形していても、パッドに当たらない位置が見つかったら、そこで固定。
これで、音鳴りもしない。

そもそも、こういった調整が時々必要になるのは、別のホイールに付け替えたりするから。
ホイールによってローターの位置が微妙に違うみたい。

1年くらい、あれやこれや触って、やっとブレーキについての一部が分かりかけた程度。
ちょっとしたことも奥が深い。 

ブレーキにこだわるなら、もっといいやつを買えば済むと言われそうですが、
このシマノXTと、入院中のマグラで、基本的な特性や好みが分かったら、いつかいいやつを買いたい。
それまで勉強。 

 


MTBブレーキ ブリーディングとパッド

2015-02-26 | 山 海 自転車

つまらない僕の自転車記録です。

自転車のパーツの中で一番重視しているのはブレーキ。
ブレーキがちゃんとしてることが一番大事。


MTBは油圧ブレーキなので、ブレーキレバーから、ブレーキキャリパーまでオイルが入ってます。
時々、オイルを入れ替えて、きちんと気泡を抜いていれば、効きの良い状態を保てます。

今使っているのは、シマノXT
現行のモデルは、メンテナンスが簡単になってます。

オイルの中に気泡が入っていると効きが悪くなるので、気泡を抜くことが大事。

説明書通りだとイマイチできないことがあるので、click八幡店長がやっているのを、盗み見て、ちょっと真似してやってます。

自分でこのオイルの操作をできると、ブレーキパッドがすり減っても、レバーの節度をある程度調整できるので便利です。

ブレーキパッドは、ローターを挟んで車輪の回転を止めます。

車輪の中央の金属の円盤がローター。 右のダサくSHIMANOって書いてある物体がキャリパー。
キャリパーの内側にブレーキパッドをセットします。

ブレーキパッドが単純に磨耗した場合は、迷わず交換。

でも、不意に油分が付着する場合があります。
油分が付着するとブレーキが効きにくくなったり、ある程度効いても、キーキーと音がなります。

ブレーキパッドがほとんど磨耗してない場合は、交換するのがもったいない。

パッドに付着した油分は内部まで染み込んでいるので、アルコール等で拭いただけではとれません。

そこで、鍋に入れて煮沸してみました。

ある程度は、回復しましたが、これではダメ。

click八幡の店長に聞くと、アセトンを使いなさいと言うので、使ってみます。
パッドの表面の汚れを落として、アセトンに漬けて、超音波。
これをやってみると、ほぼ元の状態に回復できました。
面倒といえば面倒ですが、パッドも高い物なので、普通には諦めることはできません。

予備のパッド。
左端は、レジン、真ん中はメタル、右端は、メタルのフィン付き

レジンは安いですが、メタルのフィン付きは高価。
面倒でも回復させる価値はあります。 

3種類のパッド5セットで、前後左右いろいろ組み合わせて試してみましたが、何だかんだでレジンのみで十分だし、レジンの感触が好き。

とりあえず、パッドの油付着の復活法ができたのと、安いレジンパッドで良いと分かったのが、最近の進歩。

 

 


ワックス マイクロファイバーモップ

2015-02-18 | 歯科医院

月に1度のワックスがけ。

いつもは休みの日にするのですが、今週末は研修会があるので、診療終了後の夜間にしてみました。

一番の心配は、翌日にワックスの臭いが残らないか。 

なんだかんだで作業開始が21時頃になったので、翌日の診療開始まで12時間を切ってしまいました。

まずは、フローリング部分の清掃から、固まった汚れは、スクレイパーで落として、掃除機をかけて、それから雑巾がけ。

以前までは、この雑巾の作業が面倒だったのですが、マイクロファイバーモップを買ってからは、かなり楽になりました。

これは良いです。しっかり汚れとれるし。

水拭き用と乾拭き用と用意しておけば、さっと次の工程にいけます。

モップのおかげで、ここまで30分くらい。

夜間は静かだし、休みの日にしている残念感も無いので、集中してできます。
塗って乾くのを待って、また塗ってを黙々と作業をして、22時半には、終了。
以前よりだいぶ楽になった。

ホームセンターで買える普通のワックス。
誰がいつ買ったのか、右のやつが多量にあるので、それを使っているのですが、左のやつの方がだいぶ仕上がりは綺麗な気がします。
そして、気になる臭いは、右の方が強い気がします。

天井換気はあるのですが、臭いが充満。
窓を開けて、しばらく換気。
もう少し医院に留まろうか悩みます。あと1時間窓を開放すればだいたい臭いはとれます。
が、レンタルビデオが翌日返却なのを思い出しました。
貧乏性なので、見ないで返すことはできません。
迷いが吹っ切れて帰宅。換気扇に託します。

翌朝、やはりまだ臭いはとれてませんでした。
しかも結構しっかり残っている。
複数ある換気扇でも、10時間では消えない。 

108円で借りたビデオのために、嫁さんを24時すぎから付き合わせ、医院にはワックスの臭いを撒き散らし、迷惑行為をしてしまいました。

申し訳ありませんでした。

ワックスがけは、休みの前日の夜か、休みの日の早朝に決定。 


ガス代高いけど

2015-02-10 | 日記

先月、我が家のガス代は過去最高を記録。
電気代も高くて地獄を見ました。

高くなった原因を考えて、みんなで節約の努力をしてます。

ガス代の原因は、おそらくお風呂。 
昨年比で明らかに長風呂になってます。

ガスの他の使い方は昨年と変わらないし。

犯人の一人は、こいつ

風呂入って、ずっと遊んでます。

キッチンから、遊び道具を自分で調達して、風呂に持ち込んでます。

まずは、ママと入って、その後次女に変わって、三女に変わって、次に僕が入っても、ずっといます。

早く風呂からあがるように言っても、なかなか出てきません。
疲れると思うのですが、僕があがった後も絶好調です。

2ヶ月くらい前に風呂からあがりたいと言わせる方法を発見しました。

もったいないけど、追い炊きします。
お風呂のお湯が熱くなると、のぼせて、自分からあがってきます。 

単純ですが、無理やりあがらせるわけでは無いので、ぐずったりもせず、平和的な解決法です。

一昨日も、同じ方法をとりました。

追い炊き完了しているのですが、全くOKな顔してます。
いつの間にか身体が順応しているようです。

そこで、肩までつからんと風邪ひくよと言って、つからせます。

素直に言うことを聞いて、しばらくつかってましたが、嫌になることも無く、つかるのに飽きると、また遊びだしてました。

もう、追い炊き作戦 は使えません。ガス代かかるし使いません。

そういえば、追い炊き作戦の前は、コーラ作戦というのがありました。
ちょっと身体が温まった頃に、風呂上りにコーラどう?って誘うやつ。
「ごはんのときでいい」と大人な答えを返すようになって廃れました。

今後のために新しい方法を考えます。 

もう一人の犯人は、僕
昨年、25年ぶりくらいに、しもやけになって、今年もなってしまいました。
何故かは原因不明?

足の指が腫れてきます。
痛くて自転車こげません。
治ったと思ったら、また違う指にできたりで、繰り返してます。

それで、長風呂、追い炊きしてます。

ガス代高い原因は、たぶんこの男2人のせいだと思います。反省。

しもやけ用の軟膏があるのですが、どうしても足の指に何か塗るのが気持ち悪くて、塗ってませんでした。
でも、どうしても痛かったので、我慢して塗布。
やっぱり、治りが良い。素直に薬は使うこと。

問題は、夜寝る時の薬です。
昔から、冬も、寝るときは、パンツとTシャツです。
それ以上着ると、眠れません。たぶん。
薬塗ると靴下はかないといけないので、そうなると、余計眠れません。

普段、布団に入って目を閉じて、15秒くらいで眠りについていると思います。
逆に、寝付けずに5分とか経つと、もう眠れません。眠るのを諦めて活動します。
1年に2~3回、そんな時があります。 

夜寝る時に薬塗ると、治りが早そうですが、寝付けず不眠になるのが怖くてできない。

早く春がきてほしい。


スプロケ 変遷

2015-02-09 | 山 海 自転車

相変わらず、どうでもよい僕の日記です。

自転車の後輪につける歯車を、スプロケットといいます。

このギザギザのやつです。

僕のMTBで使っているのは、10速の規格なので、歯車は10枚です。
ペダルがついている方の前の歯車、これは2~3枚。
前後の歯車の組み合わせで、20速や30速になります。 

僕は、前の3枚を1枚に減らしました。30速から10速へ。
変速時のトラブルや、変速のためのパーツを減らしたかったからです。

前の歯車を減らした分、後ろの歯車を改造しました。

元々のスプロケット CS-M771-10

こんな感じでした。
歯車の歯の数は小さい方から、下のように並んでます。
11-13-15-17-19-21-24-28-32-36

これに幅をもたせるために、パーツ交換です。
ウルフトゥースGiant Cog42t というのを使いました。

42の歯車(左下)を足して、17の歯車(右上)を抜きます。

11-13-15-19-21-24-28-32-36-42 という構成になります。

この黒いの(42)が入ることで、山の急な登りでも、楽になります。

当初心配していたのは、36から42へうまく変速できるのか?
でしたが、問題なく変速できます。

それよりも、15-19間での変速が問題でした。
 

小さい方から3番目と4番目の落差が大きいのが分かります。
ここで、何となく変速が繋がらないのです。 
一番よく使うところなので困ってました。 

ただ、変速がシンプルになったメリットの方が大きかったので、まぁいいかと。 

ここまでの改造が約1年前。

何となく不満を残したままでしたが、規格の事とか考えると面倒で放置してました。
が、最近、click八幡の店長が、15を抜いて16を入れれるように、規格の合う16の歯車1枚を探して取り寄せてくれました。



11-13-16-19-21-24-28-32-36-42

これで、途中の落差が軽減され、変速はスムーズに改良されました。
数百円で見違えました。

最初から11速に交換してしまえば、こうした改造は必要無く、すぐに解決でした。
でも、かなりの資金が必要になります。

新しい規格が出た時に、古い規格のまま、何とかできないかと小さなメーカーがいろいろと面白いパーツを出してくれます。

それを試すのが、改造の面白いところです。

僕は1年前だったこともあり、初期の段階でしたが、今はいろんなメーカーがパーツを出して工夫されてます。

シマノも最上位機種だけですが、やっとMTB用の11速を出したので、これからは11速が主流。
ロードバイクは、既に11速が主流。

僕のMTB、ロードバイクは、どちらも10速。

しばらく、工夫しながら、古い規格で乗り続けようと思います。