goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パラボラアンテナを水平に設置

2013-03-09 10:06:00 | 生活

 

パラボラアンテナを水平に設置

 

水平・垂直設置の衛星電波受信の概念図

 

 

 

 

アンテナを後ろへ90度倒してアンテナの上下を逆にして、水平に配置します。

金具を水平にした場合、パラボラの仰角調整は、90°-本来の仰角の位置にする。

 

スカパーのアンテナはパラボラが正立してる状態で二つの衛星の電波を受信する。

アンテナを水平状態の場合は、同時に二つの衛星の電波を受信する事が出来ない。
アンテナを水平状態で二つの衛星の電波を受信するためにコンバーターを180度回転させる。(LNBのストッパー(ネジ2個)を外し回転させて取付ける。)

 

衛星パラボラアンテナを水平に近い角度で設置するメリットは?。

マンションを見上げてみると衛星アンテナが沢山見られ景観を損ねています。

マンションによっては共同アンテナを設置して個人宅で設置するのを禁止しているところもあります。

以前はベランダの外にはみ出して設置していて、外から見上げると大変目立っていました。

昨年の6月に水平設置にしましたが下からはアンテナが見えなく、景観を損ねる事がなくなりました。

マンションにBS・CS110度パラボラアンテナの共同アンテナは設置され各部屋に来ていますが10年前のアンテナで近年チャンネル数が増えましたが、すべてのチャンネルが受信できません。新しいアンテナを設置する計画が有りますが設置完了すればBSアンテナは無用になります。・・・それまでの間のつなぎで使用しています。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿