goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

SAI TVナビキットTV-077 ACC電源取出し加工

2010-02-28 01:52:44 | SAI

 

SAIの納車目処がつきましたのでDIYの準備します。

 

3日間ほど滋賀の実家に帰ります。ブログ一時休みです。

 

GPSレーダ探知機をナビ画面の近くに設置しようと思っています。

電源取出しを色々と考えましたが、k,s system製 TVナビキットTV-077を利用します。

 

① 2番がアクセサリー電源(ACC)です。配線コネクターで分岐して平型端子メス加工。

 

② 10番がアースです。配線コネクターで分岐して平型端子オス加工。

 

③ レーダー側の配線は現行のシガープラグ電源取出し配線をブチ切り、平型端子加工し、TVナビキットの平型端子と繋ぎます。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

Y&E [2010年2月28日 7:37]
おはようございます。
なかなか細かい作業ですね。それに、写真の掲載の仕方が分かりやすくて見事です。
取り付けUP、楽しみです。(^O^)/
PENCHAN [2010年2月28日 10:01]
こんにちは。

私も、GPSレーダー考えているのですが、電源はヒューズBOXしかないと思ってました。
むねかさんと同じTVキットを購入していますのでこっちのやり方非常に参考になります。
むねか [2010年2月28日 11:03]
Y&Eさん PENCHAN さん おはようございます。
今日は滋賀に帰ります。
取り付けUPしますので、期待していてください。
静音対策も調査中です。


TAKU [2010年3月5日 19:17]
純正ナビへのTVナビキットの接続やビデオ入力と、私がしたいことを先行をきってレポートしてくださるので参考になります。4月に納車の予定ですので、ここで勉強させていただきます。
ぜひ、オーディオとの接続の模様を写真で掲載してくださることを期待しています。
むねか [2010年3月5日 22:13]
TAKUさん こんばんは
3月末までに納車になりますので、取り付けの内容を写真入りで掲載します。
期待していてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿