郵便局の送り方
送り方の種類(国内) | |
送り方 | 特徴 |
ゆうパック | サイズと配送距離で料金が決まり、ダンボールに荷物を詰めて送る大きな荷物を送る一般的な発送方法 |
重量ゆうパック | 重さ25kgから30kgに対応したゆうパックで、通常のゆうパックの基本料金に500円加算される発送方法 |
WEB決済型ゆうパック | クレジットカードで事前決済することで、通常のゆうパック運賃よりも180円安く送ることが出来る発送方法 |
チルドゆうパック | 冷凍・冷蔵温度帯での配送 |
ゴルフ・スキーゆうパック | スキー場・ゴルフ場に配送、往復での利用可能 |
空港ゆうパック | 空港のカウンターに配送 |
ゆうメール | 重量ごとに決められた全国一律の料金体系で、小さい荷物を茶封筒などで梱包して安く送ることが出来る発送方法でオプションが豊富 |
定形(普通郵便) | 重量50g以内で横12cm・縦23.5cm・高さ1cmまでの小さな荷物を全国一律82円または92円という安い発送方法でオプションが豊富 |
定形外(普通郵便) | 重量ごとに設定された全国一律料金で小さい荷物を安く送ることが出来る送り方でオプションが豊富 |
ミニレター | 重さ25gまでの荷物を全国一律62円と日本一安く送ることが出来る発送方法 |
スマートレター | 厚さ2cmまでの荷物を全国一律180円と安く送ることが出来る発送方法 |
レターパックライト | 厚さ3cmまでの荷物を青い専用封筒に入れて全国一律360円と安く送ることが出来る発送方法 |
レターパックプラス | 厚さ制限なく赤い専用封筒に入るサイズの荷物を全国一律510円と安く送ることが出来る発送方法 |
ゆうパケット | 250円、300円、350円という全国一律料金で送ることができる発送方法 |
クリックポスト | 厚さ3cmまでの荷物を全国一律185円と安く送ることが出来る発送方法 |
レタックス | 郵便局の電報サービス |