goo blog サービス終了のお知らせ 

扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

2007.01.26 in seiyo

2007-01-27 00:33:21 | Photo & Photography & Camera
車の後ろの方の窓に綺麗に赤やけが入っていましたので撮ってみました..........

いろいろと広角系が自由に使えることを楽しんで撮っています。
広角系限界突破という感じです。
今までは広角系の重要性というのを感じることなく撮影していました。
特に広角系の魅力というのは感じなかったのですが、いざ使う必要が出てきて使い始めるとはまってしまいました。

ところで安倍首相が「美しい国・日本」という言葉を多用しているのが気になります。
今まで政府は見るに耐えない道路や電線によって街の景観を損なってきました。
加えて「先進国の建物が良い」のであり日本の昔ながらの建物を尊重しないような建築業界のあり方を何もせずに放りっぱなしにしているのに「美しい国・日本」というのは達成できるのか?とも感じます。
確かに日本家屋というのは風習に則って建てられることが多く迷信や方角、住居のレイアウトなどは決められておりかちこちな頑固な人が建てると使いにくいものになってしまうでしょう。
だから今風に変えれば良いのであって古い考えを尊重しながらも古い考えに縛られることなく設計をし直せばいいのです。
「これはダメだ」という意見を言う人は固定観念を排除することもしなければならず、硬い考え方から解放させるべきです。

更に景観を損なうものは排除されるべきだとも感じます。
基本的に水道、電気、電話、排水などは共通の配置をしたらいいのではないかな~とも感じます。
まあ別々の人たちが別々の作業をしますので不可能だという意見が多いでしょうが、建てるまでの辿る部分を共通にすることで省スペースかが出来るはずです。
当然のことですが、衛生面でも区切ることが前提としてあります。
排水と水道を同じように配置することに問題があるとする考え方も取っ払って、ちゃーんと区切れば工事なんかも一気に出来るんではないでしょうかね~.....
排水も水洗が整えられつつあり浄化作用も強くなっているはずです。
まあ汚いものを汚いもので流しても綺麗になることはありませんがね......

マンションの設計はどうなっているんでしょうかね~。
マンションというのは住むことに特化した建物です。
よってレイアウトもかなり考えられているはずであり、おいらが挙げたものたちは整然と行われているはずです。

現在日本は美しい国とはほど遠い事は確実です。
また安倍首相は小泉さんほど魅力を感じませんし、説得力がありません。
「絵に描いた餅」を一生懸命に語るのは簡単です。
ただ単に理想を振りかざしていれば実際にそうなると考えているような言い方は問題があると思います。
実行力というのは語ることよりも10倍は力がいりますし、実際に形にするには1000倍ないし1000000倍は力がいるでしょう。
言うのはそんなに大変なことではありません。
理想を言ったり書いたりするだけであれば幼稚園児でも政治家になれますし、純粋なことでは今の政治家の先生方よりも良い政治かになるでしょう。

実際に「形になる」のか「形にならない」のかなのです。
結果がすべてですし、小泉さんはここ最近の首相の中では最も言ったことを「形を残した」首相でした。
マニフェストという言葉が一時流行しましたが挙げた項目をすべて達成できた政治家は現れませんし、人間の政治家に期待する方が問題があるとも感じます。
客観的に政治を見るといかに人間の政治が無能なのかを痛感いたしますな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。