扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

Wimbledon 2008 2008.07.06-07

2008-07-07 22:48:34 | Sports & Training & Fitness
無念だ.................................

昨日の夜10時からNHkに張り付いて見ていました。
”芝の王者”フェデラーと”クレーの王者”ナダルとの激闘でした。
どこが見所なのかと問われると3セットからは指定できないぐらいの凄い盛り返しでした。
フルセットになり近年の決勝でも稀に見る素晴らしい試合でした。

気になったのはフェデラーの打ち損じが多かったことでしょう。
かなりコンディションが悪いと1,2セットを見ていると感じました。
雨で中断が入らなかったならば勢いでナダルが勝っていたのではないかと感じましたが、ナダルも相当緊張してダブルフォルトしてしまったり、チャンピオンシップポイントを逃してしまったり相当なプレッシャーがあることは明白でした。

しかし両者の闘いというのは素晴らしい試合だったのは間違いありません。
リアルタイムで見られたことは特権でしたな。
一つのプレイに一喜一憂できる凄い試合でした。

でもアナログでしか見られないおいらの状況では第6セットが中断したところから再会して直ぐまでしかみれなかったんですな。
4時半にNHkのニュースが始まり試合を見届けることが出来なかったことが悔しくて悔しくて堪りませんでした。
最後まで見たかったですな。
結局ナダルが勝ったことをWimbledon Official HPでしったのですが、最後の最後まで縺れた試合なのは良くわかります。

昨年と同じ対戦だったのにナダルの成長ぶりというのは素晴らしいモノだったことは明白で好敵手としてフェデラーが常にトップに君臨してきたことが相乗効果を生んだ素晴らしい試合だったと感じますな。
おかげさまで今日は日が昇ってから寝始めることになりました。
仕事をしていない人間の特権というか、したくても面接で落ちてしまう事がここ最近連続しているのでこのまま仕事が出来ないのではないかと考えています。
まあ一応は資料作成の収入が少し予定されていますので多少は良いのですがね。

フルセットで最後のセットは9-7という数字だけでも最後の最後まで素晴らしいゲームだったことは明白でしょう。
それだけに最期まで見届けたかったです。
むっちゃ凹んでいるんですけど...
思えば22:00から4:30分までだけでも中断を挟んだとしても6時間半もかかって多分ここから30分以上はかかっているはずです。
決勝で実質試合時間が4時間の試合というのはWimbledonで直に見ることが出来た人は何試合分もの見応えがあったことを考えると入場料は安いぐらいでしょうね。

Wimbledonでは最強を誇ったフェデラーに勝つことが出来るナダルもすごいですよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。