goo blog サービス終了のお知らせ 

扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

Creative Pro 2008.01.02

2008-01-02 23:58:41 | Mac&PC&インターネット&GAME
少し勉強したいのですがおいらの住んでいる地方では満足のいく教育機関がありません...........

そもそもなんでこんなところでうじうじしているのだろうとよく考えます。
でもその答えは明白で「家族が心配」なわけですよ。
いつも家族のことを考えているのですが、両親も兄弟姉妹も結局はおいらが居なくても生活を送っています。
どれだけ心配してもいつ誰が死ぬかも解りませんからね~。
死ぬときは死ぬのですから別に近くにいなくても良いのかもしれないとか感じるようになっています。
生きるにしても死ぬにしてもおいらの考え方が間違いではなかったのだと言うことを立証してから死んでいきたいと考えています。
まずおいらの中では「死ぬことありき」というか「死前提」で考えていますからね。
別に生きていく必要も感じませんし、生きることに執着したくないと思うんですよ。

しかし他の人の写真のAlbumとか卒業Albumを見ているとたしかにおいらも産まれたことを歓んでくれた親が居るわけです。
それなのに「死にたい」と考えていることはかなりの親不孝だと解るようになりました。
また両親も当初は愛媛に来たくて来ましたがこちらに来たことが間違いだったことは痛感しているはずです。
おいらがこの地に留まる理由は全く無くなりつつありますが故郷と呼べる地も無くなりましたので、おいらはどこに行くのだろうとよく考えます。
生きている事自体に負い目を感じていますが死ぬこともできず生きる理由がより深くなっていくことは重いんですよね。

んで結局は生きていることを選択しなければならないのです。
ならば、どうせ生きていくのであれば自分のやりたいことをやって生きていきたいと思います。
ということで三十路になってからでも人生にはやり直しがききます。
まあおいらのことですのでMain Streamからは外れたところで生きていくことになるでしょうけどね。
正直なことを書くと教育機関で学ぶ必要というのは感じていません。
しかしコミュニティを形成できますし、そのコミュニティから仕事が回ってくる事もよくお聞きします。
学校卒業者でなければ仕事をもらえないと言うことも少なくなかったり協会に所属していなければ仕事がもらえないことも多いんですな。
ということで自分にあった教育機関を探しています。

なんだか嫌になってくるな~.........
年始早々ですが、昨年と全く変わらないんですよね。
年末という意識もありませんでしたし、年明けという意識も余りありません。
年が改まっても人間が変わらないのですから気持ちだけ改めても人間は変わらないのですから........
はしゃいでいる人間を見ていると気の毒で虚しいと感じます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。