玄関アプローチの枕木が腐って見苦しいので新しい枕木に交換しました。
新築してすぐにDIYで作ったから6年での枕木交換です。
この写真は新築から2ヶ月経過後のDIYを始めた時の写真。
ここからガーデニングDIYが始まったンですねぇ~~
妻にも言われちゃいました。
「こんなに多趣味になるとは思わなかった!」
家を建ててからはどっぷりとDIYの世界に嵌ってますね、間違いない!!!
この時に使った枕木は何の木かも不明で燻煙しただけの
「なんちゃって枕木」
軽くて作業性は良かったケド、土と接した状態だから3年目くらいには腐り始めてました。
そこで今回は耐久性を考慮して本物の枕木を購入。
「
豪州産新品ユーカリレッドアイアン」
重量も半端なく重くてひとりで抱えるのがやっと。
お陰で腰が痛い!!!
名前の通り、水を掛けると赤くいい色になります。
乾くとオレンジっぽいんですけどね。
工事は以前にやってるので無計画でも要領良く進んで3時間ほどで終了。
ホントは通路に埋めてある木も腐っている箇所があちこちにあるから
そこも変えたかったけど安くて良い材料が見つからなくそのままです。
その辺は今後の楽しみ取っておこっと!?