goo blog サービス終了のお知らせ 

むくむくむっくのおうち

2009年4月29日生まれ。
2009年6月25日に我が家にやって来た、黒ペキのむっくの記録です。

お疲れ様でした、なのだ。

2023-09-06 23:09:20 | 日記
もはや誰が見てるねん、って感じですが💦

2023年8月16日、むっくたんが14年の犬生を終えました。

前回の投稿が2017年だって、びっくりしちゃうね。
PCの調子が悪く、なんとなく更新が遠ざかっちゃってました。

むっくは病気の多い子で、
記事にも書いていた唾液腺のやつから、甲状腺機能低下症、
皮膚のカイカイ、心臓の僧帽弁閉鎖不全症と、薬漬けでした💦

ちょうど1年前くらいに呼吸が急に荒くなって、
ご飯も食べられなくなった時があって、
前から心臓の調子が悪いってことはわかってて薬も飲んでたんだけど、
その時は肺に水が溜まっちゃって、もう危ないかもなんて
病院の先生にも言われちゃって、酸素ハウスをレンタルしちゃったりして、
ご飯もシリンジで強制給餌しないと食べられなくなって、
覚悟もしてたんだけど、あれよあれよという間に復活。

酸素ハウスは最期までレンタルを続けてたんだけど、
寝る時だけ入ってもらって常駐してなくても普通に生活できていたし、
ご飯も自力でたくさん食べられるように戻ってた。

歳のせいですっかり後ろ足は弱っていて、最後の1〜2ヶ月くらいは
お散歩もおトイレのためだけにちょろっとお外に行く程度。
とは言え歩けなくなったわけでもなく。

なんなら。このまま16歳くらいまで生きてくれるかな、
なんて思っていたんだけど、その時は急に来てしまいました。

仕事が終わってスマホを見たら、ソレを知らせる連絡があり。
わたしは看取ることもできず。
姿を見るまでは現実味もなく。
帰宅後に姿を見て、あぁ、現実なんだなって。

夏場だし、はよ火葬してあげないと可哀想と思って、
夜中だったけど、火葬できる動物霊園に連絡したりして。
ああいうところって24時間受付してるんだ、ってその時知ったりして。

そいで、翌日には荼毘に付してあげることができました。

不思議なもんで、最近はむっくたん暑いのもあるし、歳だし、
フローリングで冷たい床のある台所でずーーーーーっと寝ていて、
わたしのいる居間からは姿が見えないところにいるのが普通だったので、
いまだに台所で寝てる感じがしちゃう。
で、台所を見て、あぁもういないんだった、ってなる。



このお写真は、亡くなる前々日に撮ったもの。

完全なる自分の都合だけど、
わたし、7月に入ってからスマホの機種変して、
前に使っていたスマホが廉価版を買ったせいか、画質が💩で、
機種変する時はむっくを綺麗に撮れるよう、
今度は写真が綺麗に撮れる機種にしよう!と思って高い機種に変えたのに、
被写体があっという間にいなくなってしまいました。。。

少しは綺麗に撮れてたかなぁ。
黒い子は写真を撮るのが難しかったね。


にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
◆◇◆にほんブログ村◆◇◆











むっくさん入院。

2017-01-21 23:19:29 | 日記
唾液腺嚢胞が発覚してからというものの、
半年に1回ペースくらいで細菌感染し、
病院通いが続いていたのでありますが、
昨日のこと。

いつものように
散歩に行きたがらない、
ご飯を食べない、
元気が無い、という状態になり。

病院に行って熱をはかってもらったら、
40度の発熱。

ちなみに犬の平熱は37〜38度らしい。

ということで入院。

喉のとこのぼっこりから膿を抜いて
注射して点滴して、病院にお泊まり。

今日迎えに行って、
熱が下がったので退院。

昨日よりは少しだけ元気を取り戻し、
ご飯も帰ってから食べられました。

お散歩もちょっとできたし、
この調子で元気になって欲しいな。




にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
◆◇◆にほんブログ村◆◇◆



癌…じゃなくて良かった。

2014-11-08 18:01:23 | 日記
前回の記事のタイトルに反して

今回は不穏なタイトル。


今朝のこと。

むっくの散歩に行ったお母さんから、

●●さんがむっくのこと撫でた時に、

首が腫れてるって言われたよ、って。


実際に触ってみると、

首の左側に直径5cmくらいの大きなぐりぐりが。


情けないことに、家族の誰も気付いてなかった。


慌てて病院に行くも、

かかりつけのお医者さんのドアには

臨時休業の貼り紙が。


色々探して、

なんとか今日やってる動物病院を見付けて

細胞診という検査+レントゲンをすることに。


お医者さんに、

最悪の場合、癌とか…

ってことも言われていたんで

検査結果が出るまでの1時間くらい、

泣きそうな気持ちでした。


検査結果が出て呼ばれて、

お医者さんが開口一番に、

癌じゃなかったよ、良かったね、

癌だったら余命半年だったよ、って。

ほんとにホッとしました。


検査の結果、「唾液腺のう胞」という

ものだと分かりました。

唾液が口に行くまでに通る腺が、

何らかの障害によって詰まったことにより、

唾液が溜まってしまっていた、とのことでした。

命に別状はないそう。

大きなしこりの中身は全部唾液だったとのこと。

溜まった唾液もとりあえずは全部注射?のようなもので

抜いてくれたようです。


唾液の分泌を抑える薬と抗生剤をもらい、

一週間の様子見となりました。


首輪をしている子は引っ張った時などに、

その「唾液が通る腺」を傷付けちゃうことが

あるそうですが、むっくはハーネス派なので

原因は不明です。


先々気になるようであれば、

手術ということになるかも知れないです。
(10万円くらいするそう…)


何はともあれ、

命に関わるようなものではないみたいで

本当に良かったです。


今後は頭やお腹だけを撫でるだけじゃなく、

全身チェックは欠かせないんだぞと

肝に銘じます…



ちなみに今日の病院でのお支払いは

12,528円也。


…健康には変えられませんo(;△;)o



診察後のお疲れむっくさん。






にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
◆◇◆にほんブログ村◆◇◆

元気です、なのだ。

2014-10-29 22:23:25 | 日記
パソコンが死亡寸前だったため?

スマホでネットが捗り過ぎるため?

まぁ、なんやかんや諸々の事情で

更新さぼり過ぎて今に至りますw


本日、ついにパソコンを初期化し、

とても快適になりましたー。

顔文字が無くなったり、

ちょこちょこ不便はありますが…


そして、むっくさんはとても元気です、のだ。

  

  
/さぼり過ぎて、ブログの編集の仕方を忘れたらしいのだ\



にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
◆◇◆にほんブログ村◆◇◆

むっくちゃん、病院。

2012-04-14 22:58:55 | 日記
昨日の夜のことです。

むっくちんが吐いてました。


吐く事は割と日常茶飯事なのですが、

片付けをする時に姉ちゃんびっくり。

黄色い胃液?に混じって

なんだか赤いモノが点々と。


血、だよね…?


どうしようどうしようと思って、

今日、病院へ行って来ました。




かかりつけのお医者さんが

豪快な感じの

女性のお医者さんなのですが、

血ぐらい吐くよ、と。

そして、春は吐くことと

下痢になることが多いんだよ、

と言われて、

むっくも見た感じ元気なので

とりあえず一安心?


抗生剤と止血剤を注射してもらって、

お薬もらって、

とりあえず様子見ということで

帰って来ました。




病院へ行くのが久々で、

久々に体重計ったんだけど、

むっくさん、また太ってました…

6.45キロ。

カリカリもなかなか食わないし、

吐いてるし、

なんで太るのか謎なんですけどー。



にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
◆◇◆にほんブログ村◆◇◆

てんしのはね。

2011-11-03 01:39:19 | 日記
ららんらんらんどせるぅはぁー

ててんてんてんしのはぁねぇー


近所のホームセンターが改装とかで、

ペットコーナーの物が安売りしてたの。




天使の羽になってるお散歩ライトヽ(´Θ`)/♪

超々々々激安だったので2コ買っちゃったヾ(@^Θ^@)ノ わはは




着けるとこんな感じ☆


ハーネスとして使えるかと思ったんだけど、

ひもがちゃち過ぎて無理です(・Θ・A;)


しかも着けようとするとむっくさん逃げるし、

相当大変なので、散歩時に活用されるかも

甚だ疑問ですw




着けただけで若干くったりしているむっくさん(;-Θ-) =3

ちゃちいけどかわいいですよ。天使の羽。



にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
◆◇◆にほんブログ村◆◇◆



つるつるうなぎ犬再び。

2011-09-21 01:30:22 | 日記
ちゃら~ん★


伸ばし放題ぼーぼーだったむっくさんを

9/19にトリミングに連れてったよ☆




また今回も見事なうなぎ犬っぷりだよぉ★




お星様のバンダナを着けてもらったんだな☆




暑かろうと思ってトリミング行ったのに、

なんか急に寒くなったんだよぉ★




トリミングの後はお疲れむっくさんだよぉ☆


にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
◆◇◆にほんブログ村◆◇◆

うなぎ犬、病院に行く。

2011-07-23 14:53:26 | 日記
ここのところ、

なんやかんやバタバタしてたり、

眠かったり眠かったり眠かったりして

更新をさぼっている間に、

うなぎ犬のひげが伸びてきましたヽ(´Θ`)/




なぜかアイロンw


ってことで全然関係ないけど、

むっくさん病院に行って来ました。

ワクチンとフィラリアのお薬をもらうためですよぅ。


病院と言えば、むっくさんの二大怖い場所の1つ。

も1つはお風呂ですねん。


診察台に乗った瞬間、

とにかく隅っこに隅っこに逃げます。

そしてしっぽがすごい勢いで下がります、ププw




ワクチン打つ時の顔、

はじめてまじまじ見ましたけども。

目がこれでもかって位、見開かれてましたよ。


そいでもって体重ですけども。

たしか前回はかったのが1ヶ月前に病院行った時で

その時は6.1キロだったんですよ。

今回は5.7キロだったんですね。

激痩せし過ぎじゃね!!?Σ(゜Θ゜)

先生が全然大丈夫つってたから

大丈夫だろうけども。


ロン毛だった時の毛の重さって

何グラムほどだったのかしらん?



にほんブログ村 犬ブログ ペキニーズへ
◆◇◆にほんブログ村◆◇◆