昔乙女たちの裁縫教室

TANAKA師匠の教室に通う昔乙女の 教室レポートと裁縫日記

5月11日 贅沢な季節

2024-05-11 | 日めくり雑記
産直の店頭から大きくて太い筍が姿を消し、
代わりに細いハチクが並び始めました。
早速茹でて灰汁抜きです。

爺の畑ではオオサヤエンドウの収穫が始まりました。
大鍋一杯に煮て食べるのが好きですが、夕食を待たず
まずは初物を茹でてマヨネーズでいただきます。
甘くておいしい!



ワラビの後は野蕗で作ったキャラブキ、
田舎育ちの老人二人の食卓には
春は最高に贅沢な季節です。

昨日仕上がった麻紺の半袖ワンピ、
古布好きな女性にメールを入れたら、
早速引き取りに見えました。

駐車場で車から降り立った格好は
昨年古布展で売っていたベストとパンツの出で立ち。
「どこへでも自慢しながら着ていきます」とのこと、
ワンピも、明日にでも着てもらえるかもしれないと思いながら別れました。
(作品写真撮るの忘れた・・・)

好天が続くと着物ほどきも苦になりません。
7月の古布展で販売するスカートの一着がそろそろ完成です。
洋服模様のような絹のスカート、これもいい!
明日の記事ではお披露目できそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
« 5月5日 鳥取砂丘~砂の美術館 | トップ | 5月12日 着物リメイクスカー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日めくり雑記」カテゴリの最新記事