昔乙女たちの裁縫教室

TANAKA師匠の教室に通う昔乙女の 教室レポートと裁縫日記

5月31日 古布のベスト2枚

2024-05-31 | 日めくり雑記
梅雨入りを予告するかのような、小雨の朝を迎えました。



一昨日染めた化繊の絽と綿テープです。
紺色の染液に、指定された布量のおよそ2倍の布で染めたので、やはり薄い。
シアー素材?  今年流行り透け布なので、何かできることでしょう。

7月14日の古布展に出品する作品の数に、少し焦りが出てきました。
他のメンバーもみな頑張っているはず。
染色で遊んでいる場合ではありませんし、
6月後半には少々長めの旅行をしようと考えていますので、余計焦ります。


両肩にタックをとって腕まくりです。スカートとのセットアップになります。
>



11号で作ったベストの同じ型紙をデザイン違いで2着。タグ付けが終わったら完成です。
絣等を水増し?して布の不足を補い、変色や傷は、刺し子でぼかしています。
裏にはすべてガーゼの薄い布を貼っています。麻に裏地を貼るのはもったいないのですが、
あちこち接ぎ合わせの縫い代が気になるし、古布の裏側は人目に触れたくないこともありますからそうしています。
冬物は晒を使います。
年配者にはロングベストのほうが人気がありますが、こんなのも着てほしいなと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
« 5月29日 化学染色 | トップ | 6月1日 パッチワークのジーン... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日めくり雑記」カテゴリの最新記事