goo blog サービス終了のお知らせ 

がまん・がんばり・麦の会

季節便り・畑だより

今年の集会、終了

2017-12-13 18:45:07 | 日記
12月のダイコン掘り

最後の集会でしたが、やや寂しい参加者でした。厳しい寒さがやって来て、ダイコンも霜にやられる季節です。まだ、たくさん残ってます。12月29・30日に掘りに来てください。
ジャンボサツマイモ

こんな大きなサツマイモが現れました。これは、苗を育てるために植えたイモです。今年、保存してみます。来年も芽を出すか楽しみです。
ノラボウ、元気に伸びてます

順調に生育してます。3月には食べられます。ブログに情報を入れます。
ブルーベリーも冬越しです

また、来年もよろしく!!

ダイコン掘り集会

2017-11-21 18:51:09 | 日記
やっと、集会が・・

気温が下がる・・雨も降る・・そんな心配が続きましたが、11月集会はやっと晴れて、ダイコン掘りをしました。9月の種蒔き直後、天気が悪く、ダイコンの生育に影響しましたが、10月後半に日照も多くなり、「秋祭り」漬物ダイコンも大きくなりました。畑にたくさん残ってます。ダイコン掘りに来てください。
季節がどんどん進みます
やっと皇帝ダリアの花が咲きました。ただ、もう畑には霜柱・氷など冬将軍の影がちらついているので、これで次の寒波が来ると、一発でノックアウトです。

ノラボウはやっと・・らしくなってます。今年も大量に植えましたから、春にブログを見て収穫の時期には忘れずに畑に来てください。

タマネギもいっぱい育ってます。問題は、霜柱です。強烈な寒さがやって来ると、根っこごと持ち上げられてしまいます。500ほどの苗を全部一つずつ抑えます。結構大変です。
キヌサヤも発芽しました。

残念!!

2017-10-21 17:10:04 | 日記
初めてサツマ掘り延期!!
このところの異常天候で、予定のサツマ掘りと焼き芋などのイベントが中止になりました。そこで、11月19日のダイコン掘り集会でサツマ掘りをします。ぜひ参加してください!!

すっかりイモを掘った感じですが蔓切りをして準備してあるのです。
ダイコンも大きくなってます

ちょっと日照が不足してますが、頑張って大きくなってます。葉ダイコンも育ててます。
ノラボウも植えました

活着前の写真ですが、大丈夫元気に育つでしょう。春になったら、ぜひノラボウを食べてください。

初秋の畑

2017-09-12 05:29:24 | 日記

畑も秋です今、角トラが盛りです。残りの花の蜜にアゲハが一生懸命・・ススキもシオンも


いまごろ?

こぼれた種が発芽して、勢いよく成長して今頃実がついているのです。残念ながら完熟は無理ですが・・

やっと今頃・・でも、可愛い花です。

8月集会

2017-08-16 10:25:56 | 日記
スイカ集会!!

8月は毎日のように雨降りです。6日は貴重な晴れ間のある日でした。色々なところで、行事も多く、スイカ集会にしては参加者が少なかったのですが、皆で、スイカを食べました。スイカも、大玉がほどほどにできて十分楽しみました

お化けカボチャも大きくなって・・

今までの記録だと24キロが最高でしたが、これはかなり重いようです。毎日介護の仕事で腕っぷしには自信のあるゲンちゃんも、結構重いと言ってました。
9月3日は、いよいよ秋バージョンで、ダイコンの種蒔きをします。