goo blog サービス終了のお知らせ 

がまん・がんばり・麦の会

季節便り・畑だより

アナグマ騒ぎ

2017-07-25 09:50:49 | 日記
アナグマだあ

ハクビシン騒ぎに関心が集まっていたら・・なんとアナグマが檻にかかりました。まだ子どものようですが、威嚇する姿は強烈です。多分親と思われるのが助けようとして一晩かかって大きな穴を掘りました。

翌日、鳥獣保護の指導に従って名栗の山へ放しましたが、三日後の親と思しきアナグマが捕獲されました。これも山へ放しましたが、まだまだ一族がやって来そうです。
お化けの成長

久しぶりに種を蒔いたお化けカボチャがぐんぐん多いくなってます。この調子だと、30キロは大丈夫かしら・・
夏の花・・


定番のヒマワリやムクゲ以外にもキスゲ・ユリなど多くの花が待ってます。
8月6日にスイカ集会!!待ってます

ジャガイモを掘った!!

2017-06-21 16:43:42 | 日記
ジャガイモをほったよ!!

暑くもなく、雨も降らず、丁度良い芋ほり日和。久しぶりに大木君の家族も参加して、楽しく芋ほりができました。ダンシャクがほどほどの大きさで、ハクシャクは去年並みの大きさ。まだ半分残ってます。いつでも、声をかけてください。
今年の1号スイカ

4つ足対策に気を取られて、肝心のスイカ本体の面倒があまりよくなかったのか、生育が遅れていますが、1号は7月集会で食べられるかしら・・
今年は、オバケカボチャ・・ハロウイーン用を育ててます

種を蒔いてみたら元気な苗がぐんぐん大きくなってます。さあ、果たして久しぶりのお化けカボチャがとれるかしら・・。
アジサイの季節です
カシワバアジサイとふつうのアジサイ・・きれいな花が咲いてます。

サツマが元気

2017-05-30 18:00:29 | 日記
180本のサツマが元気に立ち上がった
サツマ植え集会の参加はすくなかったけど、頑張って1日で180本ほど無事植えました。うまく、雨降りなどあって、さほど水やりもせずにほぼ全部発根立ち上がりの状態です。さあ、10月の芋ほり集会まで・・楽しみです。
ジャガイモも元気です

いまのところ、虫の害もなく順調に育っています。イモは、まだ小さいようですが、晴れが続けば、イモもどんどんおおきくなるはずです。6月18日まであと3週間ほど・・ジャガイモ掘り集会待ってます!!
いよいよスイカ大作戦

去年と同じ、囲いとハーブ植えを考えてます。いま、下のネット敷きとハーブ植えまで進んでます。間もなく囲いです。甘いスイカ、たべられるかしら・・
 

サツマ植えにぜひ!

2017-05-07 17:22:51 | 日記
14日・・さつま植えます紅あずま200本ほど植える予定です。サツマ植えは参加が少ないのですが、なるべく、皆で植えたいなあと思っています。
今、キヌサヤ・スナップの収穫期です。併せてキヌサヤ摘み等ぜひ!

タマネギも食べられます!
まだ、珠はさほど大きくないけど、その分、葉を一緒に食べる「新タマネギ」を楽しんでください。
スイカに花!!

いよいよ、スイカシーズンです。着々仕事が進んでいます。さあ、今年の対ハクビシン・アライグマ戦はどうなりますか・・近くの畑にもう現れているとか・・
畑の花三様

どの花がお好みですか・・

ジサマのつぶやき

2017-05-02 17:37:56 | 日記
ジサマのつぶやき 96  新しい憲法の話ほんの薄っぺらな、教科書より一回りも小ぶりの冊子。この、ミニ教科書によって、全く知らなかった世界をほんの少し知らされた。昭和23~4年ごろ・・70年ほど前のこと。「日本国憲法」これは、その後の暮らし・思考の基準・行動の規範・・・全てに中心的存在であった。公務員になるとき、誓約書も書かされた。昭和20年の敗戦を境に、多くの教育者がこれからの道筋を考える前に、昨日まで行ってきた自分の行動をどうやって飲み下すか悩んだはずだ。同じように、私は、「新しい憲法の話」が否定される時代が、もしやってきたら、仕事を返上しなければならない・・と考えてきた。日々の言動が、あの熱く語ってくれた中学時代の恩師の「新しい憲法の話」の授業に反しないか・・常に心で照らし合わせてきた。今、憲法が多くの部分で、時の流れに合わなくなっている・・と、見直しの空気が日一日と濃くなってきている。細部を検証すれば、科学の進歩や新しい発見による暮らしの基準の見直しの必要性も当然起こるかもしれない・・が、根幹の基本的理念は70年の風雪に耐えたと同時にこの先も十分尊重されるべきものだと私は思っている。残り少なくなっているあの世代の同志はどのような感慨で、5月3日を迎えるのだろうか・・。