
そういえば、結婚一周年を迎えました。
先程このような↓メールをいただいて気づきました(笑)。
「淳ちゃんのウェディング姿を見たいのですが、写真は撮りましたか?」
そうかー、すみません。
近年 お年賀状等のお便りをいただいた皆さんには、
写真を載せたご報告葉書を出したのですが(かもめーるを使ったため
『なぜに暑中見舞いでドレス姿?』というご意見も頂きましたが…^^;
だってよく年賀状で結婚報告するじゃないですかー、そのノリだったんですよ;)
そういえばネットオンリーの皆さんにはお見せしてませんでしたね。
今頃ですが、まあ見てやってください(^^;)照れるなあ…
゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜゜
んでもって、同時に“手術後3周年”を迎えました。
「ひめくり」日記をごらんいただいていた方々は、2002年の今頃
「しばらくネット出来ません~」と書いていたの、覚えてらっしゃいますでしょうか。
実はですねー、手術入院していたのです、私(^^;
子宮筋腫という、女性には まあ ありがちな腫瘍の一種なんですが。
私の場合『フツーそんなに大きく育てないぞ;』というくらいにまで育っていまして
(赤ちゃんの頭大ひとつ+にぎりこぶし大3つ+その他ちょこちょこ多数^^;)、
開腹しなければ摘出できなかったのですね~。
んで二週間ほど入院することになってしまい、検査して腫瘍が悪性だった場合は
さらに入院が延びるということで。
まあ、結構 自分にしては珍しい体験をしていたのでした。
幸い腫瘍はすべて良性で、予定通り2週間強で無事 退院でき、
退院3日後には仕事をしていた(でもさすがに腹に響いたなぁ^^;)という
元気ぶりだったわけなんですが…。
保険がね。
生命保険あるじゃないですか。あれ、保険の種類にもよるけど
既往症があると最低2年間は入れなかったりするのですよ。
で、去年「おっ、やっと生命保険入れる体になったぞ♪」というのと、
手術の同意書を書いたり 万が一のことがあって保険金を受け取ってもらう人は
家族でもいいけど、出来ればこの人であって欲しいなあ…と思ったので、
昨年 その人と入籍することにしたのでした。
…というわけで。以上、入籍に関するお話でした~。
写真だけじゃなんなのでお目汚しまで(笑)
良性の腫瘍であったことが不幸中の幸いですか。
悪性で、それだけのものが育ってたら、えらいことでしたよ。
でもこれで淳ちゃんも「開腹仲間」ですね。
(あ、私は開胸か(苦笑))
3年経ちましたが、体調管理はしっかりやってくださいね。
健康って、いつもは当たり前になってて気づかないんですよねえ。
私は最近 鉄分とビタミンのサプリが離せません(^^;
(ノA`)…タニンゴト ジャア ナイワナ...ケンコウ
※サイズは特大でも、良性でよかったですね♪
>ウェディングドレス写真~見た瞬間に、淳ちゃんデビューのきっかけになった“はしゃまるオーディション”の頃の写真(→ヤングジャンプ巻末掲載のあれ)をふと思い出しました…
→「高校生だった淳ちゃんが、もうウェディングドレスなのかぁ…」って、近所のおじさん状態でしみじみとしてしまいました…
(ノ∀`)…オヨメサン、イイネエ...
~なにはともあれ、今後もお体に気をつけてよりよい結婚生活を…☆
(*゜∀゜)ノ
Σ(゜□゜ノ)ノ
→最初、「何かエラーでもなったのか?」と思って慌ててしまいました…(笑)
>でも、よく見ると~アンコールワットのスキンですね♪
→一気に懐かしい空気が漂ってきた感じ♪
(*゜∀゜)bミ☆ ビバ、トウナンアジア!
ずっとブルーで行こうと思ってたんですが、せっかくスキンがいっぱいあるんだし…と夏の終わりっぽいものを探していまして。
最近は深い赤とか濃いピンクも好きなんですよ(^^)
携帯からはデザイン見られないのですが。機会があったら、PCから見てみてくださいね >携帯の皆さま
年賀状にも書かせていただきましたが、
私も3月から頚椎の手術で入院しておりました。
当初の予定では2ヶ月くらいで退院だったのですが、
5月に微調整の追加手術があり、結局退院は7月!
その後実家と自宅で療養し、ようやく先々週から職場復帰しています。
え~と…頭がまだリハビリ中、という感じです(爆)
私の方は来年早々にもう1回入院手術が必要なのですが、
お互い身体には気をつけましょうね。
ええ、もう若くないですから(爆)。
では。
医療関係に勤めていることもあって、病気の話題には事欠かないのですが、淳ちゃんまで手術経験者だったとは…。
私のつたない記憶によれば、日本の手術事故は2000~4000人に1人と言われていたような気がします。(定かじゃないけど… (^^;) )
病気の種じゃなくて、もっといい種を育てて下さい。(嗚呼、下ネタ。自己嫌悪。ゴメンナサイ。)
世の中には、育てたくても『種を持たない人』もたくさんいるので、その下ネタ 他では言わないほうが賢明かもしれませんです(^^;
「子供はいいよー」「子供まだなの?」etc…。もう産めない方には、とても悲しい鋭利な言葉だそうなので…。
私は皆さんの家族のお話聞くの大好きなんですけれどね。私の周りに傷ついている友人がいるので、ついつい流せなくて。職場などで言わないよう ご一考くださいませ(^^;