この色でした
もうチューリップは全部咲き終わったと思ったら 最後にかわいいのが咲いてくれました
昨年秋に矢車草の種を蒔き 育ってきたのですが今年はなかなか咲きません
咲いたらすぐに切り取って家の中で楽しむことにして
そこに次にトマトを植える予定でしたが もう少し先になりそうです。
例年だと GWに植え終わるんですが・・・
便利グッズ
おたまとハサミです
両方とも実家からの貰い物ですが、すごく便利、今年のヒットです。
緑色のおたまは、大きいし使いづらそうだと文句を言いながら受け取ったのですが
これがこれが・・・樹脂加工のフライパンなどでは炒め物にも煮物にも
へらを使ったように鍋底をすくえるし、盛り付けにも便利。
遠慮がちに顔が描いてあったりして(笑
一方、ハサミは 栗剥き用です
私は肩こりがひどいので栗向きは遠慮申し上げているので(笑
もっぱらmuddypapaが剥いてくれます
この時期、栗を頂くことが多いので 何時間もかけて剥いていましたが
このハサミは『くりくり坊主』という名前に負けず くりくり剥けます(笑
また来年も活躍してくれるでしょう♪papaさんよろしくです
薔薇が咲きました、手入れもろくに出来なかったのに
よくぞ咲いてくれました
後ろのセージは 300円ほどの小さなポットを買ったのですが
1年で1mほど伸びてくれて(笑)秋遅くまで咲いてくれるでしょう♪
朝のテレビの占いで
私の誕生月が ランキング1位に輝いた日
花屋で花を買って帰ろうとすると レジの女性が
『私にジャンケンで勝ったら 苗(千日紅)をプレゼントします』と。
私は、多分負けるので・・・と言ったのですが
せっかくなので ジャンケンすることに・・・
予想通り、負けました、が、もう一度と言われ
2回目に勝ち「ではピンクの鉢を一つください」と言うと
「ここにあるの全部です!!!」
・・・??? どうやら鉢を処分したかったらしく
千日紅の花は切ってドライにしても楽しめるので
苗をぜ~んぶ(6鉢) 持ち帰ることになりました。
買った花はたった2本で200円程度です(笑
占い、当たったのでしょうか。
アジサイの苗を やっと購入
本当は アナベルなどの白花が欲しくて ずっと探していたけれど
ちょうどいい苗が みつからず
来年まで待つのも長いな~と思っていたら
店頭で すごくきれいな花を咲かせていたので
つい、つい買ってしまった・・・白花じゃないけどすごくかわいい
『ライムライト』という 明るい黄緑色のアジサイ
もう時期的に花を切らなくちゃなので
台風を前に 全部の花を切り落としました
苗は つんつるてんになってしまったけれど(笑
来年を楽しみにすることに
切った花は 少し楽しんだらドライにしようかな
でも この湿気では うまくできないかも・・・
サマーランドの アジサイを見に行ってきました
白いアジサイが 有名だと聞きましたが
なるほど、入ってすぐにたくさん植えられています
涼しげで 可憐で ついつい見入ってしまいます
でも、道がほとんどウッドチップで
ベビーカーでは 通れないので 脇道を登って行きました
ベビーカーでは そろそろ限界か・・・
と 思いながらも結構登って いい運動になりました(笑
やっぱり定番のこの色↑は欠かせない
でも こんな↓透明感のあるピンクもすごいキレイ!!!
もう限界!!! ・・・と思ったら 目の前にこんなに白いアジサイが!
どうやら この先が頂上みたいで 入り口ではなく これがメインなのでしょうね
途中で根を上げて これを見ないで降りてしまうところでした(笑
ココから先は もうベビーカーでは行けませんが
この白いのが全てアジサイなんですよ~きれいでしょ?
アジサイ
最近 近くの農産物直売所にハマッていて
そこで、アジサイの大きな枝3本で150円という安さに引かれ
つい衝動買い・・・お墓参りにも持っていこうかな
緑色から 白い色へと咲いていきます
朝見ても 夜見てもとってもきれい
梅雨のうっとうしさを忘れます
入院旅行
先週は 私が体調を少し崩し 入院旅行(笑)へ・・・
少し休んだから もう元気です・・・が、
私の手術にパパの立会いが必要で 凜がパパと病院で
長い時間過ごし帰宅したら 高い熱を出しました。
疲れさせたからかと思って 退院時小児科に寄り診てもらったら
「突発性発疹」でしょうと診断。
3日後に 発疹が出ますよ、と言われたとおり
昨日から発疹が出ています。
でも、この病気は必ず皆かかるもので
熱が出ても元気だし、問題ないと聞き安心。
二人でまったり過ごしてました
写真は ラベンダー
今の季節、とってもかわいく咲いています
ピンク色の花は アジサイ
10cmほどの挿し木で 植えたときは水色でしたが
ウチで咲いたら この色。
この色もカワイイけど 水色も咲かせたいな・・・
ちょっとアップが遅れましたが
先日の日曜日は 母の日でもありましたね
ウチは毎年 兄夫婦と一緒に何かを贈ります
といっても ホントにキモチ程度の贈り物ですが(笑
今年は プリザーブドフラワーを作って
兄弟が集まったときに渡しました