goo blog サービス終了のお知らせ 

凜と生きる

犬のマディ(ラブラドール)と猫のビビ(ミックス)と凜(ヒトの子)との3匹のチビと生きるmuddymamaの生活記録

カサブランカ

2011-07-28 | 

とてもいい香りです

去年の秋に植えた球根が 数日前から開花しました。
1本に6輪つぼみがついて、毎日1輪づつ咲くので
毎日切って、家の中に飾っています。


ヒメウツギ

2011-05-11 | 

今年も咲きました

実家に植えたヒメウツギ、枝を数本持ち帰って2週間。
つぼみもほとんど咲いてしまっていたのにゆっくり楽しめました。
実家ではその時切った枝がまだまだ元気にいけてありました。
また来年、元気に咲いてくれるかな。


八重桜

2011-04-26 | 

日曜日、お弁当を食べに行った公園で満開でした

ソメイヨシノと違って欧風な八重桜。
青空に映えてとてもきれいでした。


庭の春

2011-04-14 | 

秋に植えたパンジーが元気です

冬の間、遠慮がちに咲いていたけれど
ここにきて、のびのびと咲き溢れてきました。
大きな水仙の球根を植えたんだった…顔を出して思い出したりして(笑



チューリップはまだまだつぼみが硬く、来週かな。
ゆっくりゆっくり咲いてね。


2011-04-04 | 

今年も実家の桜が咲きました

まだ咲き始めで、手の届くこの一枝だけが満開で
入院している父が日帰り外出するため、病院に迎えに行き実家に送りに行ったので
短い時間だけれど、部屋で見れるように枝を幾つか切りました。
毎年、大きくなる桜の木を毎年、年老いていく両親が世話をしきれなくなり
切ろうかという話が出るけれど
やはりこの季節を思い出すと、なかなか切れず・・・。

実家のお隣のおばちゃんは、私と花友達で
会うと庭の花を見せてくれて、花話に花が咲き(笑
この桜は咲き終わるころ、お隣にも花びらの嵐で迷惑かけるので
いつも咲き始めに一枝お届けするのですが
今年は、ちょうどフェンスに這わせたクレマチスが満開だからと
まるでウェディイングブーケができるほど、たくさん切ってくださって。



他にも水仙も・・・なんだかお届けしに行ったのにその数倍持って帰ることに(笑
うれしくてあれもこれもといただいてしまったけれど、私は何しにいったのやら。
でも、毎年咲くとリビングからのお花見を楽しみにしてくださって
前日に咲いたと喜んでいたと聞くと・・・やはり両親は今年も切れないでしょう。


2011-02-22 | 

枝垂れ梅を見に行きました

毎年、この木の前を車で通り過ぎ
来年こそは満開の時に見に来よう…と思っていたので
風が強い先週の金曜日、咲いたと聞き、見に行きました。



薄い桃色でやさしい感じ。



奥に咲く濃い色の梅でよりきれいに映えていました。
この木の前で、凛とお弁当を食べましたが
ハラハラと花弁が散って、もう満開を告げていました。


花も暑くて

2010-08-16 | 

庭で摘み取った時点で 花もアツアツです
洗面台に水をたっぷり張ったプールにザブン・・・しばらくゆっくりやすんでね

もう暑さで花も少なくなるこの時期は
花だけでなくてハーブや草を一緒に束ねてあげると香りも楽しいです。



判るかな、パセリやミント、タイムにバジル(笑


このユリは!!!

2010-06-30 | 

オリーブの鉢に咲いたユリです

ここに引越してきてから オリーブの鉢から春になると
植えた覚えのないユリの芽が 二本顔を出してましたが
いつも咲くこの頃は 手前の草花が茂り見逃していて
いったいどんなユリが咲くのかわからずにいました。
オリーブは花をつけるけれど実がならず 去年植え替えたものの
ユリを一緒に育てるほど鉢の中に余裕はないはず、抜くようかな・・・
その前に今年こそ、花を見なくっちゃと気をつけていたら
こんな鮮やかな色の花を咲かせてびっくり。
色からすると、私が今まで植えてきたユリではないことは明らかで
オリーブを植えてから10年近くなるけれど
もちろん一緒に何かを植えたこともなく、謎でした。

それが先週、実家に行って判ったんです。
実家の庭に、同じユリがたくさん咲いていました。
初めに植えたのは、どなたかに頂いたひとつの球根だったのでしょう。
それが数年で どんどん増えたらしく庭のあちこちから顔を出してました。
この時期に 見たから気が付いた!思い出した!
そういえば、引っ越す時に オリーブの鉢を預かってもらっていたことを!
しばらくこの実家のユリの前に鉢を置かせてもらっていたんです。
もちろん、そこにユリが咲くことも知らずに。
その時、花のあとについた種が飛んで落ちたのでしょう。
謎が解けてスッキリしたのと 生命力の強さに驚きと感動。
そうなると、気軽に引っこ抜けなくなりました、どうしましょうか。


コケモモの花

2010-06-15 | 

次々咲いています

カタクリの花のようで びっくりしました。
そういえば、いつも実がついている状態しか見た事なかったかも。
育ててみると、色々発見することがあります。


矢車草と黒種草

2010-05-27 | 

秋に蒔いた種から咲いた矢車草と黒種草(ニゲラ)

ちょっと咲くのが遅くなってしまったけれど 無事咲きました
はやく抜かないと、もうトマトとゴーヤの苗が待ちくたびれてます(笑
矢車草のチョコ色の種が なかなか見つからなくて・・・
今年の秋までに探して 来年の春は咲かせたいな~