goo blog サービス終了のお知らせ 

凜と生きる

犬のマディ(ラブラドール)と猫のビビ(ミックス)と凜(ヒトの子)との3匹のチビと生きるmuddymamaの生活記録

絵本 『よもぎのはらのおともだち』

2012-01-21 | 絵本

あまんきみこ作 やまわきゆりこ絵

昨日は雪が降ったので 図書館で借りたこの絵本を出しました。
友達とけんかしたことを気にしていたら窓をコツコツと叩く音。
外に出ると、雪の上に不思議な足跡が・・・。



けんかを見ていた野ネズミ一家がふたりの仲直りを取持ちました。

もちろん、昨日の雪は足跡がつくほど積もらなかったけれど
朝起きるとき、「雪だよ」といったら飛び上がって
「今から外に行こう!」と言った凛。
やはりコドモは風の子だな~なんて感心したりして(笑


絵本 『14ひきのぴくにっく』

2012-01-20 | 絵本

いわむらかずお 作・絵

初めて「14ひき」シリーズを借りてみました。
動植物が細かく描かれていて 文章は絵の下に一行だけ。
読むほうとしては、ウレシイ絵本(笑
読んでもらうほうとしては、あちこち隠れている虫を探すのに忙しい。



小さなアリやテントウムシが隠れているのです。


絵本 『ウォーリーのふしぎなたび』

2012-01-18 | 絵本

マーティン・ハンドフォード 作・絵

みなさんお年頃的に(どんな?・笑) 御存じかと思うのですが・・・
大人になってから見たことがある絵本で
図書館にあっても あえて手に取ることはないだろうと思っていたら
凛が引っ張り出して来て、なんだか楽しそう。
そう、子供には目新しい絵本なのでした(笑

まだ見つけられないと高をくくっていたら



意外と簡単に見つけられて楽しいらしい。
ついついこちらも夢中になって見ていたら・・・
目がチカチカ・・・頭がガンガン。
こういう絵本は子供に任せましょうという結論に(笑


絵本 『ママが いっちゃった…』

2012-01-12 | 絵本

ルネ・ギシュー文 オリヴィエ・タレック絵 フランスの絵本

タイトル通りの内容なんですが・・・
ママは、はちみつを取りに行ったのでも パパを迎えに行ったのでもなく
死んでしまったのです。

そして更に、竜巻で親子の家も家具も全て吹き飛ばされるけど
パパと一緒に 前向きに頑張っていこうという
とてつもなく 悲しいお話。



なんで 三歳児に こんな絵本を借りたのかと言われそうだけど
一目見たら、私が手放せなかったのです、そのくらいショックで。
凛に読んで聞かせるかは 帰ってから考えようと思って。
絵のタッチもとても奥深くて つい。

よーく考えたけれど 何かの縁でウチにきたと思い
一度だけという約束で 読んで聞かせました。
とても難しい顔をしていたけれど 読んでよかった。
しかし、読んでいる私が泣きそうで…。


絵本 『とべ! ちいさいプロペラき』

2012-01-07 | 絵本

小風さち・作 山本忠敬・絵

大きなジャンボ機に憧れる小さなプロペラ機のお話。



格納庫での飛行機の会話がありえないけどかわいい(笑
大空に出たら、大きさなんて関係ないんだと教えるジャンボ機。
凛も同じように 今ちょうどちょっと大きなお兄さんに憧れていて
親がしてあげる「初めて」から 色々な「初めて」に
自分から勇気を出してチャレンジする年頃。
頑張れ! 小さな体で大きな勇気!


絵本 『ぼくのことも わすれないでよ』

2012-01-06 | 絵本

シャーロット・ミドルトン作

犬のダドリーとアンナはなかよしでした。
ところがある日、カメレオンのペキートがきたら生活が一変。



新しい家族ができたときのせつない気持ちをやさしくユーモアで描いたイギリスの絵本

なんだかmuddyの気持ちを代弁しているようで。
muddyがかわいそうだよと 責められそうですが
みんな一緒に愛すべき家族なのよ、わかって欲しいな。
で、凛にはmuddyの気持ちも わかって欲しいな(笑


絵本 『せいぎのみかた』

2012-01-05 | 絵本

みやにしたつや作・絵 ドラフラ星人の巻

凛の大好きなシリーズです。
ドラフラ星人は話すと他の人には「ベロベロバー」と聞こえるのが
幼児には たまらなく面白いらしい。



それでも感動するシーンがあり、泣きそうになってしまいます。
そんなときは、親の背後に隠れて聞いてたり。


絵本 『いじわるなないしょオバケ』

2012-01-04 | 絵本

ティエリー・ロベレヒト作 フィリップ・ホーセンス絵

うっかりママの大切な真珠の首飾りを壊してしまったサラ。
本当の事が言えず内緒にしていたら…
口からオバケが飛び出しちゃった!



子供のちょっとした心のつまずきを表した
愛らしいオランダの絵本。



ウソをつくと 口を慌てて抑える息子。
「もうオバケ出ちゃった?」
これは夜には 読めないけど(笑)面白い絵本です


絵本 『クリスマスの夜はしずかにね』

2011-12-22 | 絵本

ジュリー・サイクス作 ティム・ワーンズ絵

とってもかわいいクリスマスのポップアップ絵本を
なんだか最近忙しそうな(笑)
チャッピーママさん から凛に頂きました。
どこで探してくるのか、いつも見たことない素敵な絵本をありがとう!



あれ・・・なんと! チャッピーが!!



絵本から飛び出してきました(笑
これはカワイイ~チャピ家にも是非一冊。



ランチしたお店の 息子へのデザートサービス、かわいい。
とても楽しい一日でした、ありがと~チャピママさん。


絵本 『もりのさんぽ』

2011-12-17 | 絵本

サイモン・ジェイムス作

おじいさんと森を散歩するお話。



森で会う動物を家で飼いたいと言うけれど
森の動物は 森が住み家なんだと教えるおじいさん。
それだけの話だけれど、やりとりがなんともかわいい絵本です。
子供って、聞いているようで聞いてないようなところがおかしかったり。

息子もよく公園で会った虫を
「持って帰ったらどうなの?」と聞くのでこの本を読んでみました。
さてウチの息子も 何か理解できたかしら(笑