先の日曜は、カフォン製作の日
カフォンとは
見た目は、木の箱のような、
南米ペルー発祥の打楽器です
楽器自体にまたがって、
たたいて演奏するのが基本スタイルです
今年の12月11日(土)開催予定の
『2010 たぬきマス・ライヴ・パーティー・ぽんぽこ
』の関連しての、この企画
自分のカフォンを作って、
『たぬきマス
』当日に出演する『ピカソニック』のみなさんと一緒に
ステージにあがって演奏してみよう


という、なかなかめったにないチャンスです
てなわけで、この日曜日が、そのマイ・カフォンを製作する日だったのです

このスペシャルな企画に参加したのは、
全て女性の4名



『ピカソニック』の小林さんの指導のもと、だんだん形になっていく…
カフォンの側面に開ける穴も、
通常の丸形でなく、それぞれ思い思いの形に
ペンギン
うさぎ
雲
そして、夢宙くん
日々進化する小林さん

今回のカフォンも、最新の研究(
)をもとに新たな工夫
を凝らして作ります
本職の大工さんのご協力もあって
作業はスムーズかつきっちりと進んで


完成――――
「これまでで最高の出来です
」と小林さん
掃除のあと。
さあ、カフォンを鳴らしてみよう
おお、すごい
楽しそう
『たぬきマス
』で演奏する曲を決めて
これから本番まで練習~
みなさま、『たぬきマス
』当日の演奏を、どうぞお楽しみに

カフォンとは

見た目は、木の箱のような、
南米ペルー発祥の打楽器です

楽器自体にまたがって、
たたいて演奏するのが基本スタイルです

今年の12月11日(土)開催予定の
『2010 たぬきマス・ライヴ・パーティー・ぽんぽこ


自分のカフォンを作って、
『たぬきマス

ステージにあがって演奏してみよう



という、なかなかめったにないチャンスです

てなわけで、この日曜日が、そのマイ・カフォンを製作する日だったのです


このスペシャルな企画に参加したのは、
全て女性の4名




『ピカソニック』の小林さんの指導のもと、だんだん形になっていく…

カフォンの側面に開ける穴も、
通常の丸形でなく、それぞれ思い思いの形に

ペンギン

うさぎ

雲

そして、夢宙くん

日々進化する小林さん


今回のカフォンも、最新の研究(



本職の大工さんのご協力もあって

作業はスムーズかつきっちりと進んで



完成――――

「これまでで最高の出来です


掃除のあと。
さあ、カフォンを鳴らしてみよう

おお、すごい

楽しそう

『たぬきマス


これから本番まで練習~

みなさま、『たぬきマス

