goo blog サービス終了のお知らせ 

向原中学1975

板橋区立向原中学校
1975年(昭和50年)卒業者。
このゆびと~まれ!!

はじめまして

2010年10月02日 09時57分43秒 | 日記
呼ばれて 出てきました
初めまして

映画の話で 小さく盛り上がっていますが もう、10月になったので
「早寝早起き!! 早忘年会」の予定をそろそろ
12月はそれぞれに 職場だったり友達だったり かわいいお姉ーさんだったり
イケメンのお兄ーさんだったりとの 飲みで忙しいでしょうから

11月後半頃にいかがでしょうか
「参加」って 手を上げていただけるとありがたい
人数把握できるし

お遊びばっかじゃん!!なんて、言わないでね

   私、あのゆび  でした

石井先生のお墓参り報告by水谷

2010年08月03日 12時40分58秒 | 日記
8月1日(日)に石井先生のお墓参り。

参加メンバーは
桜井くん、田中くん、ピーピー、があこ みちこ、の元体操部メンバーと
田中忠茂くん、九鬼俊雄くん
引率の水谷

総勢8名~

メッチャ猛暑で、汗びっしょりだったけど
体操部の面々を連れて行くことが出来たので
僕的にはホッと一息です。

場所は、神奈川県保土ヶ谷の久保山墓地というところ。
横浜みなとみらいが一望できる、素晴らしいところ。
日よけがないから炎天下はしんどいですよ~
行かれる方は、少し涼しくなってからが良いかと・・・。

反省しました(#^.^#)

2010年07月11日 08時35分04秒 | 日記
昨夜無事に反省会が終了しました
参加八人で18時から延々と五時間…各自反省出来たと思います

同窓会当日来れなかった(忘れていた?)…小野沢聖二・雨宮卓司の両氏も充分過ぎる位に反省した事でしょう

反省内容は、会場の狭さ・空調(店側の反省)・写真(クラス別等)等で…そこそこ『成功では?』とまとめました

また、『楽しい時間を長く』と言う意見から…昼間からの開催もありでは?等、話がありました。(昼間からオールは大変ですヨ

そして、我が母校『向中』の校舎が予算がつき次第、建て直しされるそうで…
現校舎の想い出を巡りにツアーを開催しようかと山田代表を中心に計画されると思います

あの『向中』独特の石の階段(校庭へのアポローチ)で記念撮影も…卒業アルバムと同じ所でネ
皆さんの後押し(書き込み)が、山田代表を動かすと思いますので…是非、ご協力をお願い致します

このゆび




忘れました<m(__)m>

2010年06月27日 05時12分56秒 | 日記
先日DVDを送付いたしましたが…済みません
参加御礼状を同封するのを忘れました。<m(__)m>。。

改めまして、沢山の方の参加を賜りありがとう御座いました。

水谷君のご協力を得て、自分自身満足のいくものが出来たと思います。
楽しんで下さい

DVDは当日参加出来なかった、長田君・北川君・今津さん・浅野さん・土橋さんにも送付致しました。
さぞや、悔しがっている事でしょう
また、欲しがっている方がいましたら連絡下さい。

で、二次会から参加頂いた『徳永君』の連絡先が分かりません。
どなたか教えて下さい

遠嶋さん・滝沢さん・半藤さん・九鬼君・充、早々と有難う御座いました。

次回まで、各クラス会等が開催されると思います。
『健康第一、笑顔で再会』を永遠のテーマで頑張りましょう

このゆび

これからのイベント

2010年06月18日 21時21分24秒 | 日記
これからのイベント 
今回出席されなかった方もぜひご参加ください!
7月10日(土) 向原中学 1975 反省会
8月1日(日) 石井先生 墓参りツアー

***********************************************************************
向原中学 1975 反省会
■日にち : 7月10日(土)
■集合時間: 18:00 
■集合場所: 池袋駅 東武デパートTVの所
 参加できる方はお返事ください。
 メールでもOKです→ mukacyu1975@gmail.com
 ※人数によってはお店を予約しますので、今月中にお願いします。

************************************************************************
石井勝先生 墓参りツアー

下記要領で実施します。
■日時:8月1日(日)
■集合時間:午前11時
■集合場所:新宿駅 JR湘南新宿ライン 下りホーム最後尾
■乗車予定電車11:15出発 JR湘南新宿ライン快速・逗子行
■到着予定時刻 11:52 保土ヶ谷駅 到着予定
■運賃:片道620 円

※保土ヶ谷駅から墓地まではタクシー移動になります。
参加人数に応じて、分乗し、現地へ。

大きな霊園なので、辿り着くのに多少手間取りますので
都合の付く方は、ぜひご一緒出来ればと思います。

墓参修了後、みんなでお昼御飯。
保土ヶ谷駅で各自マイペース解散とします。

参加希望者は、
・お名前 ・携帯番号 ・携帯アドレスを添えて
メールをください。mukacyu1975@gmail.com
折り返し、引率者・水谷充の携帯番号&携帯メール等の当日の連絡先をお伝えします。

向原中学1975 無事終了

2010年06月13日 11時48分17秒 | 日記
おつかれさまでした!

一次会60名、二次会51名。三次会16名。四次会9名
(なんとカラオケオール!? 若い50歳です)。


当初の目標参加人数の2倍の60名。に圧倒されてか、
会場のクーラーもヒートアップで故障するアクシデントもありましたが、
みなさんのおかげで、楽しい会になったと思います。
本当にどうもありがとうございました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていくもので… 
次の再会を楽しみに…
みなさんのご要望があれば、幹事長がひと肌もふた肌も脱いでくれると思います。
たぶん、きっと…
ご要望、ご希望どんどんお寄せください。

取り急ぎ代理で御礼まで。
幹事長はカラオケオールの後、勤務についております。
JR中央線にお乗りの際は、いきなり閉まるドアにお気をつけください。

                         そのゆび

追伸
このブログの書き込み方がよくわからないという方がいらっしゃったので…

コメントを投稿の下の名前とタイトル(URLは未記入でOK)、
コメントを記入してください。
数字4桁の欄にすぐ上にある数字4つを入力して投稿するをクリックします。
そうするとまた画面がでますが、もう一度…で大丈夫です!
(いいかげんですみません。)

ぜひぜひみなさんのお声を!

いよいよ、明日…

2010年06月11日 03時11分36秒 | 日記
お元気ですか
節々(膝・腰等)は大丈夫…

いよいよ明日です
再確認を…

6月12日(土曜日)
18時開演(15分前位から開場)
場所:池袋西口『pasr』 03-3971-6660
   東京芸術劇場向い、リバーストンビルB1
会費:6,000円(受付で)

二次会も有りますヨ

あの顔この顔どんな顔
当時を振り返り楽しみましょう

宜しくです



あと一月!

2010年05月12日 22時15分28秒 | 日記
早いもので後一月と成りました

先日の打合せ会で、進行・プログラム等、二次会が決まりました。
楽しみにお待ち下さい

そこで、BGMに当時(74~76年)のヒット曲・想い出の曲等が有りましたら教えて下さい
私の趣味では…最悪の選曲が

やはりキャンディーズは外せないところなのですが…如何でしょうか

で、大野智は参加で良いんだよね
姿消えたし…ハガキ来無いしレラヨロ

宜しく書き込みを… このゆび

多数の参加ありがとう!

2010年04月23日 21時44分12秒 | 日記
沢山の出席予定を賜りありがとうございます

出席予定者は以下です。(旧姓・敬称略)

A組 長田岳夫、熊沢 誠、小室保幸、杉本 衛、田中孝穂
    浅野都代子、白井悦子、武田恵美子、塚平能子
B組 谷藤幸夫、巴 克彦、山田和明、渡辺敬章、渡部浩道、このゆび
    青木雅枝、大垣内恵子、川辺恵子、古賀 操、鈴木俊子
    遠嶋由紀子、松尾千春、松宮陽子、丸 洋子、山西希和子
C組 田中忠茂
    飯田定子、大橋妙子、金子幸恵、土橋愛子、古川かをり、溝口順子
D組 荒木栄一、北川一彦、桜井信正、水谷 充
    青芳信江、穐本恵美子、加藤 睦、渋谷美佐子、実方加代子
    半藤恭子、矢野裕美、山内三一七五、吉川紀恵子、渡辺信子、建石幸子
E組 岩沢俊哉、宇美隆生、大野智明、九鬼俊雄、十時勇二、羽鳥浩司、松茂良興宜
   村上仁士、今泉れい子、佐々りか子、滝沢弘子、中川朋美、西園純子
恩師 滝井徳子
            以上61名です

星野先生は体調不良で際に欠席となりご迷惑をお掛けしても申し訳なきことで…、欠席とのご返事を頂きました。
また、次の方々も参加出来ないとの返信を頂きました。

 苅和雅恵、赤石 彰、風岡美奈子、丸山幸子、飯田幸司、田口一之、三原章嗣
 香川直子、吉村佐知子、田辺芳幸、内田吉秋、吉田敦子  皆様に宜しくとの事です。

まだまだ参加受付です、返信をお早めに
参加出来ない方も返信を宜しくお願い致します(所在確認のためにも)。

TVドラマの『同窓会』にも負けない素敵な紳士淑女で楽しい一時を…

このゆび

水谷 充君のブログです♪

2010年03月12日 00時57分21秒 | 日記
みなさま、書き込みありがとうございます。

ここを見てくださっている あなた!
見てるよ~ とだけでもいいので、お名前を残していただけると嬉しいです。

今日は水谷充君のブログの紹介です。
先日も会場の下見に馳せ参じてくださった、我らがヒーロー!!

写真・映像制作人 水谷充の私的視線
~「見てきたもの」記録装置 カメラがくれた宝物 ~

充君の魅力満載です。
↓ここからどうぞ!
http://mmps-inc.com/



ブログ、ツイッター等をやっている方、ぜひお知らせください。
ご紹介させていただきます。
こちらまでメールを→ mukacyu1975@gmail.com

ご要望、ご希望なんでもどしどしお待ちしてます。
                  そのゆび