とるにたらないブログ。

宇宙の謎に迫る面白い話 第1回 NHKラジオ

学習メモの抜粋。


間違いあれば、
私の聞き間違いか、理解不足です。
また、" "内は感想です。

今回は第1回。

 

2023.01.06
宇宙の謎に迫る面白い話 はやぶさ2と生命の起源
・初代はトラブル続きであったが、2はミスらしいミスもなく完璧だった。

・小惑星、
イトカワはS型
リュウグウはC型(小惑星で一番多い)

・はやぶさ2の目的は、
一つは、
太陽系、
地球、
海、
生命、
の起源を探るのが目的であった。

二つ目は、
宇宙探査のための工学技術の開発。

・リュウグウに到着して想定外だったのは、
着陸できる平らな場所がないということだった。


・2回のサンプル収集で合計5.4gを持ち帰った。
百円玉程度。
もともとの計画では0.1gでも大成功であった。
将来のために半分は保存される。

・NASAも同時期に同じような計画を進めていた。
オシリスX、小惑星ベンヌ。
2023年9月に地球帰還の予定。

・大量の水(7%)が含まれていた。

・23種類のアミノ酸が検出された。

・気体の成分が含まれていることも分かった。

・サンプルの砂粒は太陽系が誕生してから、
500万年後に作られたことが判明した。

・約40℃で作られ、100℃は超えていない、
太陽系誕生のころの状態である。

・水。
砂粒に粘土のような状態で含まれていた。

・同位体の測定から、
今回のサンプルは地球の水とは異なる水であったと判った。

・グリシン、アラニン、アスパラギン酸も発見されている。
地球以外にも生命の存在する可能性は、

高まったといってよいのではないのか。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ラジオ」カテゴリーもっと見る