goo blog サービス終了のお知らせ 

Episode 0

日々の日記をつづります

【Mac mini】X11 for Mac OS Xをインストールするぞ(その2)

2005年03月27日 23時59分32秒 | mac1年生
現在の設定の状況です。

1.Mac mini付属のディスクよりDevelopers tool をインストール

2.AppleのページよりX11 for Mac OS Xをインストール

3.Finkというパッケージパッケージマネージャ?をインストール

4.Fink付属のFink CommanderよりGimpを選択してインストール

5.X11 for Mac OS Xを立ち上げて、コマンド入力画面より「open-x11 gimp」を入力してGimpが立ち上がる

これで出来たー!!!っと思ったら再起動したらopen-x11 gimpコマンドを受け付けなくなってしまった。

ん~~~~。

パスが通ってないってやつですか???

なんでだろ~~~。もうちょっと調べようっと。

【Mac mini】X11 for Mac OS Xをインストールするぞ

2005年03月23日 22時00分16秒 | mac1年生
なかなか使い道が見つからないうちのマックミニですが

きっと使いたいソフトが少ないからなのではないかと思い

Mac OS Xらしく?

X11 for Mac OS Xのインストールに挑戦してみようと思います

これを入れてフォトショップのようなフリーソフトGimpを使える状態まで設定してみます。

がんばるぞ。

【Mac mini】VNCをインストールしてみました

2005年03月21日 22時46分33秒 | mac1年生
なかなか使い道が難しいうちのサブマシンMac miniですが

使っているディスプレイが小さくキーボード、マウスも持ち替えないといけないので操作しづらい状況が続いています。

そこでOSXvncをインストールして遠隔操作することにしました。

使い道を模索中・・・

iPhotoで写真管理とiTunesでネットラジオくらいにしか使えてない・・・

もっと有意義につかわなくては・・・

【Mac mini】MSNメッセンジャーをインストールするぞ

2005年03月02日 23時40分41秒 | mac1年生
MacでWeb閲覧とiTunesサーバ(聞くだけ。曲名文字化け化け)だけでは、ちょっと切ないのでインターネットの定番、メッセンジャーをインストールすることにします。

考えてみればオンラインソフトってインストールしたことなかったっけ。
入れたのはiLife05のだけだし、まだ写真の整理がうまくいかないし、ちょっとがっかり気味です。

ここは気分を入れ替えることにします。

MSNのページに行ってMac版メッセンジャーを選択。ダウンロード。自動解凍。
インストール。

ん。すんげ~~楽チンだな。

いらないファイルは消して・・・っと。


ぬは!!立ち上がらないではありませんか!!っていうか毎回ファイルをマウント?してる?

ん~~~~なんでだろ~~~??

これじゃいつまでたってもデスクトップはファイルだらけではないか!!!!

ん~~~~~。

ウインドウズではどっかのフォルダにプログラムをインストールしてそのショートカットがデスクトップにできてたのに・・・。わけわからん。

で。

ファイルの中身だけコピーしてそれをダブルクリックすると。

あ。立ち上がる!

こ、これは!もしかしてファイルをコピーするだけでインストールできてしまうのか??

【Mac mini】ショートカットを覚えるぞ!

2005年03月01日 00時33分30秒 | mac1年生
先週末は風邪でダウンでした。
パソコンを起動する元気も残ってないなんて・・・初めて。

どうやらマックを一人前に使えるようになるためにはショートカットキーを覚えないといけないみたいなので、ブログをアップする度に少しづつ覚えていこうと思います。

そういえばあんまり関係ないかもしれないけど新「iPod mini」が発表されましたね。

安くなっていいなぁ~~ほしいなぁ~~っと思っていたら彼女の誕生日プレゼントにおねだりされ、買ってあげてしまいました。
まぁ、本人喜んでたからいいか♪

でもね。おれだって液晶がついたiPodほしいよ!!!
いいもんね。そのうちカラー液晶がついたmini買うから!!!
(グチグチ・・・)

あ。巷で話題になっているカラー液晶搭載iPod miniは近いうちに出ると思います。

なぜならばiPod mini用のカラー液晶を一度○○したんだも~~ん(w

●今日覚えたショートカット

コンピュータを開く
shift + 林檎 + C

新規フォルダ作成
shift + 林檎 + N

【Mac mini】偶然のF?キー

2005年02月24日 00時24分26秒 | mac1年生
さとしのさんのアドバイスより、cntrolキーを押しながらクリックでwindowsの右クリックみたいなことができることがわかり、2倍くらい操作が楽になりました。



今まで(ここ2、3日ですが)、右クリックがなくて大変不便な思いをしてたんですが、これでずいぶん楽になりました。
さとしのさんありがと~!!


いろいろ触っているうちに、目の前においてある飲み物を取ろうとして手を伸ばすと。

ギューン(Mac画面の配置が大きく動いた)

なんだこりゃ?

どうやら服の袖がキーボードに触れたみたいです。

どれを押したんだ??

F7キー、ポチ。
F8キー、ポチ。
F9キー、ポチ。

ギューン(開いているウインドウが1画面に縮小配置)

F10キー、ポチ。

ギューン(開いているウインドウが1画面に縮小配置?F9と同じ??)

F11キー、ポチ。

ギューン(開いているウインドウが全部隠れてデスクトップを出す)

Macすげー!

【Mac mini】ワイヤレスマウス&キーボードを繋ぐぞ

2005年02月23日 01時07分26秒 | mac1年生
設置は終わったけど、同時に送ってきたBluetoothマウス&キーボードをセットアップしてなかったので繋いでみました。

とりあえずマウスに単3電池2個、キーボードに単3電池4個用意して。。。あ。同じ箱に入ってら。。

電池入れて、スイッチらしいところをONにして。。。

ん~~~さっぱり動きませんワ。

どこだ?コントロールパネルは??

「林檎マーク」をクリックして「システム環境設定」。これがウインドウズのコントロールパネルみたいなものなのね。ヨシヨシ。

「キーボードとマウス」で「bluetooth」の「新規でバイスを設定」でできそうだな。

お。あっさり認識しちゃった。

めちゃめちゃ簡単じゃないですか!!

その後ちょっと使ってみたけどなんだかマウスのクリックが1ボタンってちょっと落ち着かない。。。

キーボードもすぐ汚れそう。。。