goo blog サービス終了のお知らせ 

jazzy『札幌自然館』

自然、登山、山野草&JAZZ

雲海漂う石狩平野

2022年04月12日 | ▲登山

2022/4/10 手稲山 スキー場コース

 折角の日曜日、天気予報は晴れ・・・しかし、札幌市内は小雨が続いていた。

 天気予報による雨雲は存在してないことから、石狩平野は雲海に包まれガスの中にあるのでは?? 手稲山の頂上に立てば雲海が観れるのではと早朝に出発した。

テイネハイランドの駐車場までは濃いガスと小雨がつづいた。

 

 歩き始めて10分で女子大回転コースの最終の急斜面に到着したところで空が晴れ始めた。

予想よりも高度が低い位置(600m付近)で雲海が見られた。藻岩山(531m)、銭函天狗山(536m)も雲に包まれていた。残念ながら遠く大雪山系、日高山脈、増毛山地などは春霞ではっきりしない。

 

 この日のスキー場のリフトの営業時間は9時スタート、9時前に下山した頃には雲海が一気に下がり始め、札幌の市街地が見え始めた。

もう少し標高の高いところで雲海が停滞していれば、滝雲が観れたかも知れない。

札幌市内方向

ネオパラ山

小樽方向 日本海にも雲海が~

羊蹄山などの高い山は雲海から飛び出していました

支笏湖方面の山々にも

頂上直下

下山する頃には雲海が下がり始めました

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藻岩山からの大雪山系の展望 | トップ | 星置緑地の春 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

▲登山」カテゴリの最新記事