goo blog サービス終了のお知らせ 

jazzy『札幌自然館』

自然、登山、山野草&JAZZ

痛々しい可憐な蝶たち

2012年09月07日 | ▲動物

2012/9/7 手稲山にて

痛々しくも可憐に最期を迎え輝く蝶たち

この輝きはあまりにも切なく美しい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘニヒカゲとヤマハハコ

2012年08月18日 | ▲動物

2012/8/14 手稲山にて

この日はベニヒカゲの動きが早く、静止したところを撮影できたのはこれくらい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉快なエゾリス

2012年05月20日 | ▲動物

2012/5/20 札幌市山中にて

クルミ?を加え、奇声をあげながら木登り中。。。。笑

ここのエゾリスは、円山や藻岩山と違って野生なので

観察してると、超~!~!~!  面白い~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2012年05月19日 | ▲動物

2012/5/19 手稲山にて

今年初めて撮影可能な距離まで近づいてくれました。

いつも人懐っこいキビタキ、オスは見栄えが素晴らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガ

2012年05月04日 | ▲動物

2012/4/28  シマエナガ(島柄長)

 ユーラシア大陸を横断するように分布するエナガには20種類ほどの亜種が知られており、日本には4亜種が分布する。

北海道に分布するシマエナガは頭部全体が白いが、幼鳥には他の亜種の成鳥のように過眼線がある。

ほかの3種はほとんど外見に違いはない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリス・・円山

2012年04月30日 | ▲動物

2012/4/21 札幌市円山にて

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジュウカラ

2012年04月28日 | ▲動物

2012/4 札幌市藻岩山にて

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクチョウと蕗の薹

2012年04月15日 | ▲動物

2012/4/15 札幌市西区の公園にて

越冬を終えたクジャクチョウが春の陽気で現れました

羽は傷み動きも緩慢でしたが、蕗の薹で食事中のようです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ

2012年04月08日 | ▲動物

2012/4/7 三角山にて

雪降る中、三角山まで歩いてみました。

アカゲラも何時になく静かに、時が経つのを待ち続けているような感じ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゲラ??

2012年04月01日 | ▲動物

2012/3/30 藻岩山にて

原始の森の証でしょうか・・・工事中のようです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする