最近のニュースで思うこと

憲法改正反対
消費税増税反対
高齢者医療制度廃止
高い国民健康保険料下げろ
労働者派遣法を改正!
貧困無くせ

平成7年に起きた阪神・淡路大震災直後の数か月間にわたってがれき処理原因か  中皮腫に

2012年07月07日 10時17分53秒 | ニュース

NHKニュース 07月07日 08時10分より

がれき処理原因か 中皮腫に

兵庫県明石市の40代の男性職員が、アスベスト特有のがん「中皮腫」を発症していたことがわかり、明石市は、この職員が阪神・淡路大震災の際、


がれきの処理作業にあたったことが中皮腫を発症した原因の可能性もあるとして、調べることにしています。
明石市によりますと、中皮腫を発症したのは、明石市環境部の40代の男性職員です。


この職員は、ことし1月ごろ、腹部に異常を感じ病院で診察を受けたところ、6月に、アスベスト特有のがん中皮腫と診断されたということです。


明石市によりますと、この職員は、平成7年に起きた阪神・淡路大震災直後の数か月間にわたって、市内で出たがれきの処理作業を担当したということで、


明石市では、作業中に吸い込んだアスベストが原因の可能性もあるとして、調べることにしています。
この職員は今後、公務災害の申請を検討しているということです。


また、明石市は、平成6年度から9年度にかけて震災で出たがれきの収集や埋め立て作業を担当していた職員と元職員、計192人について、検診を行うことにしています。

 


明石市人事課は「不安に思っている職員もいると思うので、検査をするなどきちんと対応していきたい」と話しています。


計画停電 新たに5万件対象  関西電力 電力系統の確認ミス

2012年07月07日 10時15分39秒 | ニュース

NHK ニュース 07月07日 08時10分より

計画停電 新たに5万件対象


関西電力は万一、電力の需給がひっ迫した時に実施する計画停電について、電力系統の確認ミスなどによって新たに5万軒が停電の対象になったと発表しました。

 


関西電力は、万一、計画停電を実施する際には管内を48の区域に分けて行うことにしていて、先月、その区域割りを公表していました。


ところが、その後、電力系統の確認ミスが明らかになったり、配電線の系統を変更したりしたとして、計17万7000軒の契約先について区域割りを変更するときのう発表しました。


このうち

▼ 区域の変更が1万4000軒、

▼計画停電の対象から外れるのが11万3000軒、

▼逆に計画停電の対象外だったのが新たに停電の対象になるのが、5万軒となっています。


関西電力は、変更前の情報をダイレクトメールで通知していた契約先には改めて通知するとともに、インターネットのホームページで今回の変更を確認できるとしています。


関西電力は「お客様に大変なご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」とコメントしています。


大津市で中学2年生の男子生徒が自殺した問題で  金を脅し取られていた

2012年07月07日 10時08分24秒 | 教育・子育て

NHKニュース 07月07日 08時10分より

“金を脅し取られていた”

大津市で中学2年生の男子生徒が自殺した問題で、男子生徒が同級生から金を脅し取られていたと複数の生徒が学校のアンケートに回答していたことがわかりました。


去年10月、大津市で中学2年生の男子生徒が自殺した問題について学校側が全校生徒を対象に行ったアンケートでは男子生徒が同級生から自殺の練習をさせられていたという回答が複数寄せられていました。

 


アンケート結果について大津市教育委員会は「事実かどうか確証が持てない」として公表していませんでしたが、男子生徒が同級生から金を脅し取られていたと複数の生徒がアンケートに対し回答していたことがわかりました。

 


回答には「同級生が男子生徒を脅して銀行の口座番号を聞き出し、金を取っていた」とか「銀行の番号を無理やり言わせて遊ぶためにお金を使っていた」と書かれていたということです。

 


教育委員会は同級生から自殺の練習をさせられていたという回答と同様に金を脅し取られたとされる件についても同級生らに事実関係を確認していなかったということで「聞き取りを拒否され結果として確認できなかった」と話しています。

 


男子生徒の自殺をめぐっては両親が、大津市と同級生らに損害賠償を求める訴えを起こしていますが、市は「いじめが原因とは判断できない」と主張し、同級生側も「いじめではなく、遊びの範囲内だった」として、いずれも訴えを退けるよう求めています。



国会事故調報告 原発事故「明らかに人災」    規制当局 東電の「虜」に

2012年07月07日 09時52分34秒 | ニュース

2012年7月6日(金) しんぶん赤旗より

国会事故調報告 原発事故「明らかに人災」

規制当局 東電の「虜」に

 

 東京電力福島第1原発事故を検証する国会の事故調査委員会(黒川清委員長)は5日、報告書を公表しました。

 


 報告書は事故について「『自然災害』ではなくあきらかに『人災』である」とし、歴代の政府、原子力の規制当局と推進当局両方にまたがる責任放棄、東電と関係業界から規制機関への圧力にまで踏み込んで分析。


事故の直接的原因について「安全上重要な機器の地震による損傷はないと確定的には言えない」として地震による影響を認定し、津波を主因に限定する東電と政府側の認識を否定しています。


 事故を「世界の歴史に残る大事故」と断じ、「2012年6月においても、依然として事故は収束しておらず被害も継続している」との認識を示しました。


 報告書は、3月11日以前に事故の根本原因があると詳述。「事故は何回も対策を打つ機会があったにもかかわらず、歴代の規制当局及び東電経営陣が、意図的な先送り、


自己の組織に都合の良い判断を行うことによって、安全対策がとられないまま発生した」と指摘しました。電力会社でつくる電気事業連合会が安全対策の規制強化に反対する働きかけを規制当局に行うなど、


「規制する立場とされる立場の『逆転関係』が起き、規制当局は電気事業者の『虜(とりこ)』になっていた」「原子力安全についての監視・監督機能が崩壊していた」と指摘しました。


 事故の実際の進展に関しては、原子炉建屋や格納容器内部を調査・検証できず、「重要な点において解明されていないことが多い」と指摘。東電が事故の主因を津波と狭く限定しようとしている背景について「責任を回避する方便」としました。


 報告書は「問題解決に向け」た視点として、人災をもたらした「組織的、制度的問題」の根本解決が必要と国会の役割に言及。


事故を招いた関係者に共通していたのは「原子力を扱う者に許されない無知と慢心であり、国民の安全を最優先とせず、


組織の利益を最優先する組織依存のマインドセット(思い込み、常識)であった」と断じました。東電に対しては「原子力を扱う事業者としての資格があるのか」と厳しい言葉で疑問を呈しました。


 報告書はその上で(1)規制当局に対する国会の監視(2)被災住民に対する政府の対応など七つの柱で具体的提言を示しました。



 国会事故調 昨年12月に国会に設置された機関。地震学者や元高検検事長、被災地代表ら10人で構成し、証人喚問や資料提出要求など国政調査権に基づく強い権限を持ちます。


これまで菅直人前首相や枝野幸男経済産業相(前官房長官)、東電の清水正孝元社長らを参考人として聴取。避難住民への聞き取り、1万人アンケート調査を実施しました。